就活日記①
どーも、お久しぶりです。
ノートパソコンを普段使っているんですが、昨日bluetoothのキーボードを購入いたしまして、ちょっと久しぶりに投稿していきたいなと思います。
要するに文字打ちたい欲が上がっただけです。
たけお、遂に就職活動が本格化してまいりました。
秋は研究に追われ続け、インターンに行く余裕もなく、気づけば世間は冬インターン、早期選考が始まっていました。
でも別にこれといって研究に没頭していてインターンに行けなかったことは後悔していないです。
また就活が落ち着けば、この辺にURLでも載せて記事にしたいところですね。
とりあえず、今日は今の現状でもお話しようかなと思います。
たけお、先日早期選考から脱落しました。
インターン→ES→テストセンター→GD(グループディスカッション)
はい、GDで落ちました。ゼミ関係の先輩からの紹介でインターンに参加させていただいてました。志望度は上位クラスだったので普通に残念です。
そもそもテストセンターまで潜り抜けれたことが割と奇跡に近いというのも事実ですが(笑)
GDって一体何を見られているんですかね
反省点といえば、発表の時に先に結論を言えなかったってところぐらいな気もしていて(傲慢だとか言わんでね)、それか自己主張が激しいヤツに見えてしまったのか、、、
YouTubeで学んだ通り、誰の意見にもうなずいて、否定的な表情もせず、あんまり話せてない人に振ってみたり、、、
あれって運ゲー!?
って感じです。(だから傲慢とか言わないで)
超大手やし、まだまだ実力不足ってことですかね。
なにかGDのこつがあれば教えていただきたいところです。
久々の投稿で、なにもかもしっくりきませんがこれからもぼちぼち投稿してまいります。
よろしく~~~~~