![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59035530/rectangle_large_type_2_1027c77ce4b09a2489c354ac72b44103.jpeg?width=1200)
Photo by
yutasyo
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。
今日まではお盆に関すること、お盆シリーズなのでよかったら読んでみてくださいね。
13日の迎え火でご先祖さまを迎え、今日は送り火。お盆の期間中帰って来られていたご先祖さまがまたお帰りになる日。
迎える時には楽しみでワクワクするけれど、帰りの時には何となく寂しさも感じますね。
でも距離は離れていても心の中で想っておくことでいつも傍らにはいてくれると思います。
家族もそう。今は気軽に会えない状況だったり、一緒に住んでいる方もいらっしゃると思いますが、大切な人たちが生きてくれていることはやはり幸せなことなのだと思います。
それぞれにお盆の過ごし方は違っていたと思いますが、きっとそれぞれの方にとってよき時間になったのではと思います。
また明日からは、介護に関することを記事にしていきますね。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。