
人は何を基準で契約するのか?
どうも武丸隊長です♪
連続投稿18日目更新中☆彡
前回の記事はこちら↓
前回の記事で売れる為の要素を少しだけお話しましたが、
今日は噛み砕いて話していきますね♪(^^;
営業マン時代に筆者がやっていた事
①商品を売ろうとしない。
最初の頃は力み過ぎたりすると、決めようと思って商談入る事が多いが、
説明はうまく出来たとしても、そうゆう時に限って契約には結びつかない事が多い。
なので、商品を売ろう!契約決めてやるぞって意気込んでいくより、
断られて当たりまえの気持ちで、仲良く楽しくおしゃべりする。
余談や趣味などで話が盛り上がって、何の話しにきたの?ってしょっちゅう言われてました😅
あっそうでしたね(笑)ではこちらなんですが・・・
と本題の説明に入ったり(^^ゞ
商談終わっても、終わりじゃないんです。
ダメならダメで何も収穫が無い状態で帰るのではなく、何か次に生かせるポイントを聞き出す!
『今日の僕の説明は100点満点中の何点でしたか?』
『次の説明に生かしたいので、悪かった点を教えてくれませんか?』等。🤔
色々アドバイスを頂きながら、ただでは転ばない根性で商談には挑んでましたね☆彡
気を遣ってか、タイミングじゃないのか
『100点だったよ』って言ってくるお客さんも居ましたが、
『そんな訳ないですよ~^^;だって100点なら契約してるはずですもん』って言ったら、大体
『そうね~○○かしらね~』とか『実はこう思ってて~』とか本音を教えてくれるんです(笑)
そこから提案変えて見たら、やっぱり契約しますって方も居ました♪
商談は力まず、楽しく面白くを前提に行きましょう(^^♪

②常に相手の立場になって考える。
商品の説明は必ずメリットだけじゃなくて、デメリットもしっかり話す。
しかし、デメリットのカバー方法も付け加える。
あとは相手のニーズや懸念点を確認して、どうやったら相手が求めているものに近くなるか、どうやったら相手にメリットが大きくなるかを一緒に考えてみましょう♪
お客様宅では仲良くなって、夜に度々ご飯出して貰っては、
一緒にご主人さんと食べながら、契約書書いたりもありました(笑)
常に相手の立場で考える事は仕事以外でも重要ですよね?
商品を売りたいだけの営業マン、売ったら売りっぱなしの営業マンから買うより、しっかり自分の事を考えてくれる、アフターフォローもしてくれる様な営業マンから買いたいと思いません?
これだけ時代が進み、どんな商材もライバル会社とさほど『差』は無い様に感じます。
ではその中で、お客様は何を基準に契約しているのか?

それは…
人です!
人は最終的には『人』で判断します。
そう…。人なんですよ!(o^^o)
どんなに良い商品でも、営業マンや販売スタッフの対応や態度が悪いと、購入する予定だったのに、このお店で買うのやっぱりやーめよって思った事ありません??
筆者はよくあります!
もちろん私も人で判断するので。
どんなに良い商品でも
他より多少金額が高くても、
どんな人 (営業マン・販売スタッフ) から買うか!
で決める方は経験上、圧倒的に多かった様に感じます。
自分ならこうゆう人から買いたいなと思える人を、イメージして、
果たして自分は周りから見てどうゆう風に見られているのか、振り返ってみて下さいね♪(^^ゞ

③他の営業マンやスタッフと違う事をする。
これは法人営業の場合はよくやる事ですが、、、いわゆる根回しですね!
個人のお客様の場合も定期的に1人1人連絡をいれ、近況報告したり、声を聞いてお互いの近況話したりして、時には年賀状送ったりしてました☆彡
契約決まったら、お礼を込めて手土産を持っていくのは毎回の事でしたが、特に個人の訪問販売でご主人さんとは仲良くなって、一緒にお酒飲んだりして、結果、紹介を結構頂けてました☆彡(´艸`*)
上司からはお客さんとはあまり仲良くなり過ぎるなと良く言われていました。
意味は理解してましたが、当時、20代前半の無知な筆者からしたら、人生の先輩であり、男の先輩である色んなご主人さんとお酒飲むのは色んな業界の話や体験談が聞けるので、特に楽しかったです♪ 今もスキです☆彡
なので、いまだに誘って頂く時はタイミングが合えば、ちょこちょこ飲んだりしてますヽ(^o^)丿
あとは他の営業マンと違う事をすると、インパクトも与えられるし、印象に残りやすい!結果、紹介を頂きやすいってことですね!
そのお陰で歩合は他の営業マンより頂いたりしてましたので、
その中からご主人さんが欲しいものを事前に聞きだして、こっそりプレゼントしたりしてました。ww (オフィスレディかっ!!)🤣

世の中のお父様方は奥さんに財布を握られているいわゆるお小遣い制の方が多かったので。(;・∀・)
一番高いのでテレビを買ってあげた事も(爆)
ご主人はさすがにメッチャ、ビックリしてましたけどね(笑)
歩合が入ったからおすそ分けですとか言ったら『良いのに~!!Σ(゚Д゚)』とか言いながらも反応が楽しいし、お客さんが喜んでるのが嬉しくてね~(*´ω`)
そこで男の絆が出来ると相手もなんかしてあげようってなるのか、よく紹介してくれました♪w 見返り求めてた訳ではないんですが(^-^;
あとは犬の散歩もしてあげましたし、草刈りなんかも一緒にしましたね☆彡(;・∀・)他の営業マンが絶対やらないような事。
でもそーゆーのするのが楽しかったなぁ♪(^^ゞ
お客さんと営業マンなんですが、その垣根を超えてる感じが楽しかったですね☆彡
10何年経っても電話してくれるのはそうゆうとこを気に入ってくれているんでしょうかw
有難い限りですね。(*^_^*)
あと、面白いのが、後輩の中には何故か契約したお客さんに
ご飯にかける【ふりかけ】をあげてる子がいました(爆笑)www
しかも3パック入っているうちの1パックだけ!笑😂
なんでそこ開けちゃった〜😂
してやられましたよね〜❗️(^o^)
みんな想定外過ぎて爆笑でした!!
なぜそれをチョイスしたの?って聞くと、
真面目な顔して、
『お客さんが喜ぶと思ったから!』
だって~www
もう本当に最高な子でした!(≧▽≦)

とまぁそんな感じで、他にもいくつか大事な要素があるのですが、
この3つ抑えたあとは、一番大事なやつね、それはまた明日配信しますね♪
少しでも参考になりましたら、スキしてみて下さい♬(^^)
本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございました☆彡(^o^)丿