
いわゆる妊活を開始@初マタ◯高予定
結婚をして、結婚式を済ませたときに私は33歳を終えようとしているタイミングでした。
夫にも
「35歳までに子どもを授かりたい」
という話をして、色々ありはしたものの同意してもらうことができました。
ぼんやりイメージしていたことは
・半年くらいはタイミング法でやってみる
・半年経っても妊娠しなければ産婦人科を受診する
・そこでもし子どもを授かりにくい体質だとしたら、程度にもよるが諦める
でした。
身近では20代後半でもブライダルチェックをしている人は結構いましたが、費用面などもあって私はいいかな。と思って見送りました。
なにせ不妊治療はしない方向で考えていましたので。
私が不妊治療をしても子どもを授かりたい!という価値観だったらやっていたと思います。
この先何度も言うことになると思うのですが、本当に少子高齢化だの夫婦の子どもの数がうんたらだの言われてますけど・・・だったらこういう妊娠や出産に関することの費用を保険適応にしてくれ!!
そんなこんなでゆるっと始まった妊活。
まずはじめに「排卵検査薬」を購入しました。
ドゥーテストの排卵検査薬。
排卵日前くらいから朝イチで尿を検査部にかけて使用するタイプのものでした。
私は比較的生理が安定していて毎月だいたい計算通りに来るほうだったので、この排卵日の特定はさほどストレスはなかったですね。
スマートウォッチと連動していて記録もつけていました。
アプリ上で表示される排卵予定日の2〜3日前から使う感じでした。
排卵がまだだと当然反応せず、なんかもったいない感じもするのですが(貧乏性)その月初めて使用して一発目に陽性が出てしまうと
「すでに排卵してたかも」
という状態=また一月待たなければいけない。
ということになってそれはそれで時間がもったいないのでケチ心を出さないようにしました笑
35歳を目前としての一月はデカい。
ちなみに今回私はこの排卵検査薬を使用していましたが、今はおりものシートで排卵がわかるものもあるらしいですね。
妊娠後にそれを知ったので使用できなかったのが残念。
採尿まぁまぁ面倒だったのでもっと早く知りたかった!
あとはネットでも買えますが、薬局で買おうとすると薬剤師さんが常駐しているところじゃないと買えないのが不便でしたね。排卵検査薬。
もっと手軽に買えるようになればいいのに。
若い子とか知識のない人が避妊目的で使用することを回避するためとかの理由なんだろうなぁと推測。
アフターピルのときも思ったけど・・・なんかね、こう、懸念していることはわかるんだけどさー・・・。ってやるせない気持ちになるところもありますね。
さて、排卵検査薬を試してみての結果。
なんと2ヶ月目で生理予定日に生理が来ない!!!!
おおおおおおおおおおおおお!!!
これは!?!?!?!?!?!?!?
やだ、数日後に会社のイベントがあってお酒飲む機会があるのにお酒飲めないじゃーん、酒好きの私が飲まないって秒でバレちゃうじゃーん(照)
いやまだわからないし妊娠検査薬も一週間経たないと使えないし、でもでも飲まないほうがいいよねぇ(照)
と浮かれていたらそのイベントの前日に生理が来ました。
浴びるほど飲んでやる!!
って思ったよね。実際めっちゃ飲みました笑
普段生理が遅れることなんて滅多にないのになんでこんなタイミングで遅れるんですかね、まったくもう!
以下ちょっと下ネタちっくなお話↓↓↓
なんていうか若い頃って避妊してても彼氏と営んだあとって生理来るかなって心配になったりしたのに、いざ!!となると全然妊娠しないんだなって思いました。
そういや従兄弟の兄ちゃんも結婚して第一子を授かったあとに「子どもってなかなかできねぇんだなって思った」って言ってたなぁと。
避妊しないでする=妊娠する。
ってもう頭に刷り込まれてるけど、案外しない。
でもそうタカを括って望まない妊娠に繋がることもあるので避妊絶対!!なんですけどね。
次回は妊活をするにあたって周りへはどうしたのか?について書きたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。