![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58345605/rectangle_large_type_2_0cc9d439c5c6738417a3a2dfe53600b8.jpg?width=1200)
妊娠中の判断、間違いでなかった
岡山からこんばんは、
里帰り中のパンダママです🐼
妊娠38週、10日ほど前から前駆陣痛があり、火曜日の検診で
『子宮口1.5センチ開いてる、子宮口がかなり柔らかいから、破水したり10分間隔の陣痛が来たら早めにきてね』
とドクターに言われました。
ソワソワの日々です。
私は第一子出産の時、夜中の高位破水に気付かず、翌朝検診で破水検査を受けたところ、陽性。
そのまま、陣痛促進剤を投与し、息子は2時間ちょっとで産まれてきました。
そんな事もあり、いつのまにかチョロチョロ破水は恐怖に近いものがあります。
昨晩、お腹の張りが強く、いつもとは違う水滴を何度か感じ、数時間様子を伺い22時頃産婦人科に電話をしました。
『入院バッグを持って気を付けて来てね』
と、助産師さんに言われ、夫と共に出発。
LDR室で分娩着に着替え、破水の検査をしたところ陰性。強い張りや痛みもないし、早とちりだったのか、、とちょっと恥ずかしく思いました。
そんな私に助産師さんは
『前のお産のこともあるし、慎重になって当然!もしかしたら本陣痛が来るかもしれないし、詳しい検査を先生にしてもらったほうがいいから、今日はここでゆっくり寝てね!朝ごはん食べて、朝一で検診して、どうなるか決めましょう!』
そう言ってくださり、夫は帰宅し、私は分娩台の上で一晩眠りにつきました。
2回ほどトイレで起きましたが、ここ数日1時間おきに目が覚めてたのに、ぐっすり。
朝起きて、陣痛も来ていない。
モニターを取ると規則的なお腹の張りはあるのですが、その後痛みが増すこともなく、助産師さんは前駆陣痛と判断。
朝一の診察には同じように分娩着の妊婦さんが四人おられました。皆さん出産間近な感じ。
LDRの部屋を独占してしまって申し訳なかったなぁと思ったり。。
先生に詳しく破水の検査をしてもらって、やはり陰性。明日も念のために来院してねと言われて、部屋に戻り、着て来た服に着替えを済ませました。
別の助産師さんが来てくださり
『早とちりでしたね、なんか申し訳ないです。』
と話すと
『前回のお産のこともあるし、来てもらって安心して一晩過ごせてよかったよ。出産前になると透明のおりものがでることもあるから、それだったのかな〜、お産は近々だと思うよ!』
と優しい言葉をかけてくださりました。
そして、夫の迎えを待っているときに、こちらの記事を拝見しました。
同じ子育てメンターCLUBにいらっしゃる、助産師のかおりさんのnote。
自身の体や赤ちゃん守れるのは、ママしかいない。
気になる事があったら、夜中でも産院に電話をして、無理しないでください。
取り返しのつかない事になる前に、遠慮せずに!
と、強く書いていらっしゃいます。
私にとって、とてもタイムリーで、心が救われました。自分の行動は間違いでも恥ずかしい事でもなかった。
安全安心のために、取るべき行動だったんだ、と思わせてくださいました。
かおりさん、ありがとうございます。
毎日ソワソワハラハラですが、自分の身体や赤ちゃんの様子を注意して感じ取り、おさんを迎えたいと思います。
パンダママでした🐼