
束の間のFIRE生活。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
先週から続落で絶好の買い場が訪れております最近の相場。
円高も相重なって、米国株も長期投資家にとっては投資しやすい
状況ではないでしょうか。
今日は、投資ではなく健康のお話になるかもです。
布団から起きて、あくびをすると・・・
ん!?声がおかしい。
これは。。。
本間選手じゃねぇか!!
体は無茶苦茶元気だったので、練習に行く事に。

うちら世代はどちらかというとこっちですね。

子ども達からは大好評!!
先生めっちゃおもろい!!天龍やで!!
普通にしてるだけで、ウケるウケる!!
家に帰り、娘が熱を出したので病院に連れて行くと
インフルエンザでした。。。
幸い私は陰性だったのですが、段々と頭が痛くなってきたので
2・3日は仕事を休んでインフルエンザ薬を予防薬として飲むように
ということで昨日からお休みを頂いております。
束の間のFIRE生活でございます。
声が出ないので、無音生活です。
仕事場は結構機械の音がすごいので、大きい声を出さないと聞こえません。
使い物にならないので、ゆっくりします。
奥さんは、そんなに休んで大丈夫なん!?
かかりつけのお医者さんは用心深いわ。と言ってます。
日本人は働きすぎなんですよね。そして生産性が悪い。
人に迷惑をかけてはいけない。と元来教えられてきた私たち。
インドでは、人に迷惑をかけるのは当たり前、あなたも迷惑をかけられたら許してあげなさい。
これが大事なんですよね。お互い様の気持ちが大切。
資産をきちんと構築していると、さらに安心です。
本日も、米国株とNTTからも配当金が振り込まれていました。
1日分の給料よりも多い金額です。働かなくてもよいって思えます。
微々たるものですが精神的にも、経済的にも自立出来ているのかなと感じました。
一般的に親が子どもへ「自立しなさい」と言うのは、精神的な自立である事が殆どです。
日本では金融教育がなされていなので、当然と言えば当然です。
では、経済的自立というのはどういうことかと言うと労働収入から解放される事ですね。
「働いて自立する=会社に依存している」
この方程式を無くさないと、真の自立とは言えません。
では経済的に自立するにはどうすればよいか。
私を含めて大多数の方がサラリーマンです。
サラリーマンが経済的に自立するにはどうすればよいかと言うと
・節約する
・資産運用をする
・節税対策をする
この3つなのですが、それをするためにはまずは勉強することです。
勉強するにはこの本がお勧めです。
節約に関しては生方正さん。
資産運用と経済的自立に関しては厚切りジェイソンさん。
そして、本当のお金持ちってどんな人なん?
って言うのを学ぶならこの本。
自分の思うお金持ちと程遠いという事を感じることが出来ると思います。
数冊本をご紹介させて頂きましたが、一番大切なのが
自らが行動すること。
これが無いといつまで経っても経済的に自立することが出来ません。
学校では習っていない、教わっていないと言っていては無理です。
学校では金融教育はやらないので、習っていないのは当然です。
休むのは良くない事って言うのは、間違いなく生産性が悪い考え方です。
人に迷惑が掛かるからとは言いますが、何とかなるんです。
定年退職で何人か抜けて、仕事が回らなくなった事ってありますか?
恐らくほとんどないでしょう。
仕事を休んでも、収入がある。
これこそが真の自立と言えます。
それではまた!!
いいなと思ったら応援しよう!
