![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119543459/rectangle_large_type_2_b8241aceede0cc118f3180cec5f38af5.png?width=1200)
使うことも大切。夢=体力+軍資金。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
最近めっきり寒くなりましたね。
マスターズアスリートなので、冷えと体調管理には人一倍気にかけています。
先日、娘が県代表で大きな大会に出場しました。
初戦で敗退しましたが、大舞台で頑張りました。
全国の壁は厚い!といった印象も無くよくやってくれたと感じました。
本人なりに、悔しかったようでもっと頑張りたいと言っていました。
大会が終わりひと段落付いたときに、コーチから一部借りている道具をマイ道具にしてやってはどうかと提案がありました。
見積もりを取ってみると、総額7万円です。
中々のお値段です。
今が必要な時なんだなと思いました。
運をつかむには、体力と軍資金が必要です。
西野亮廣さんの言葉ですね。
やらないかん時に、軍資金が不足していたら何もできません。
以下、夢と金、運と軍資金について以前記事を執筆しておりますのでご覧ください。
軍資金を作るには、無駄使いをなくし、自分が働くだけでは駄目なんだなと言うことを分からせてくれます。
では、子どもたちにマイ道具を誂えるには投資家目線で考えてどうやって調達すればよいのでしょうか。
マイ道具には7万円かかります。4%ルールから約200万円必要です。
年間350万円投資しているので、月額約29万円になります。
200万円を作るとなると7か月必要になります。
7か月で毎年7万円を生み出すマネーマシンが出来上がる計算になります。
投資をしてなかったら、毎月の積み立て貯金から7万円引き出して準備するでしょう。
使ってしまえば無くなります。
では元通りにするにはどうすればよいでしょうか。
また働くしかありません。
残業をする、パートに出るなどなど。
残業をしたり、パートの時間を増やすとなると、もちろん時間は無くなります。皆24時間しかありません。
資産運用をして、去年から今までの大きな支出一覧です。
マスターズ旅費:15万円
斜めドラム洗濯機:18万円
旅行:6万円
借り物以外の道具代:6万円
娘の歯列矯正:40万円
合計85万円。
4%ルールですと、2125万円の投資資金が必要です。
去年の金融資産は5044万円でした。
現在の金融資産は6600万円です。
1年間で約1550万円の資産形成が出来ているということになります。
必要な時にそこそこ大きな支出があっても、お金が増えているという事が実感できます。そのためには何をしたか。
・無駄使いをしない
・支出を把握する
・資産運用をする
・健康管理をする
これに尽きます。
そしてこれらを仕組み化する。
仕組み化するとマンネリ化してきます。
仕組みが出来たらマンネリ化しても良いのです。余計なことに力を使わなくても良いといった考え方になってきます。
とは言いつつも、資産運用出来ることや夢に向かっていられることに感謝したいと思います。
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![taketake](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63130178/profile_def79292d03b1bb326cf69b04657564f.png?width=600&crop=1:1,smart)