2022年の資産公開。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです!
昨日は大納会。
確定申告の書類をまとめ、年末の買い物を済ませて、お飾りをしてと。何とか大引けまでに間に合いました。今日はおせち作りです。
いつも作るのは鶏肉の照り焼きと酢れんこん、そしてお雑煮です。あとは、買った物を詰めて終わり。
奥さんと台所に立って作ります。
大納会も終わった事なので、2022年の資産を公開します。
ちなみに2021年の資産はこちらです。
我が家の2021年度の貯投額です。
そして金融資産はこちら。
金融資産は50,443,475円となりました。
昨年の金融資産は47,747,211円。
2,696,264円の増加です。
準富裕層へのステップアップを達成しました。
累積投資額が3,680,924円なので、投資の損益としては984,660円のマイナスで終わりました。
サイドFIREを達成しているといえど、まだまだ勤労によるCFで入金力をコツコツと高めて行く必要はありそうです。
不動産価格(土地のみの最低査定価格にて計算)が2500万円で住宅ローン残債が882万円。
総資産75,443,475円。
負債を差し引き純資産は66,623,475円。
昨年度の純資産63,347,211円に対し、3,276,264円のCF。
自己資本比率は88.3%。
11月には、一時金融資産が5300万円を超える場面もありましたが12月に入り日銀の緩和縮小により日経が下落、現在の数値に至りました。
今年はアクティブファンドを徐々に売却し、配当によるCFを図るためコア部分の投資信託の割合が49%と少なくなり、日本株の割合が増えました。
ほったらかし投資をしつつ、米国株・ETF・日本株で配当でインカムゲインと優待を楽しむといったスタイルを取っています。
外貨が6割、円が4割になりました。
外国株式投資信託と外貨決済での米国株式・ETFへの積み立て継続し今後も外国資産の割合を増やしていきます。
優待は39銘柄と、昨年より19銘柄の増加です。
オリックスやJTと優待廃止銘柄が増えつつも、配当によるCFや資産を取り崩してみる経験をしてみて、含み損を抱えた状態で何十年後に取り崩せるかと考えると結構キツい気がしました。
今後も投資信託取り崩しの精神的負担を軽減するためにも、配当CFの増加も図って行きたいと思います。
配当金はTポイントと合わせて税引後489,047円となり、全て再投資を行いました。昨年の配当345,913円と合わせて累計834,960円です。
米国株のポートフォリオです。
データ管理の都合上、私の銘柄のみになります。昨年は248万円に対して、397万円と150万円の増加です。
MMMがスピンオフを発表、株価が暴落しました。それに伴い、追加投資を行い割合が高くなっています。
PFのバランスを保ちつつ、バランスよく積み立て出来ました。
税引き前の配当は以下の通り。
来季も引き続きコツコツと積み立てを行って行きます。
50万円を目標としていましたが、アクティブファンドの引っ越しも相重なり72万円を超えて、税引き前ですが月額6万円となりました。
国民年金分はほぼカバー出来た計算になります。年金1階部分は国の都合で無くなったとしても大丈夫です。
常に最悪の状況を想定して、早めの行動と準備を。
毎月の配当グラフはこのようになりました。
米国株式の積立のお陰で、最低月1万円以上の月となりました。今年は金融資産が5000万円を超えたことが一番の出来事です。
そしてインカムゲインが国民年金と同じになり、精神的な安心が一段と増えました。
ここさえ押さえておけば、これから子どもの教育費など大きな出費があったとしても、この自分年金だけは毀損されることはありません。
抑えておくというよりも、元から無い物としておきます。来年の貯投額の目標を設定しました。交替勤務に戻る事が出来たので、300万円からのスタートとしました。
それ以外に関しては、来年は特に目標を定めていません。
iDeCoを開始し、しっかりと節税対策をして最新NISAが始まるまでにやるべきことも考えました。
日々やるべきことをしっかりとやり、情報に耳を傾け、やりたい事が出てきたらそれを目標にする。
そのためにしっかりと健康管理をする。準備をする。それだけです。
年明けだからと言って、神頼みや意気込むのを止めました。必要な時に徹底的に準備をして取り組む。
それだけでいいんです。
やりたい事はやる。やりたくない事はやらない。シンプルに生きて行きましょう。
年末年始は人出が多く、何かと疲れます。
皆が休んでいる時こそ学び、皆が働いている時に出かける。
多数派の代名詞であるサラリーマンでもやり方次第では可能です。
投資と同じく
「人のゆく 裏に道あり 花の山」です。
投資をしていると、何となくでも肌感覚で分かるようになってくるのではないでしょうか。
みんなと同じ事をするのではなく、お出かけは人が行かない時に行くのがベスト。初詣で並ぶのも時間の無駄と思うようになりました。
皆と同じ事をしていては、それなりの物しか生まれません。
「人と違う事をする=希少性を高める」という事が重要なのではないかなと思います。
強いてあげるとすれば、4年ないし5年で純資産を1億円。と言ったところでしょうか。
途中昼勤務に異動となる事も考えると、7~8年かなといった感じです。
来年は賞与と昇給が最低評価、かつ次女の小学校入学と何かと出費がかさむとは思いますが、日々楽しく過ごし達成して行きたいと思います。
記録を付け始めてから、3年目になりますが累計投資額が1000万円に到達しそうです。果たして3年を切る事が出来るかどうか見ものです。
今年も桐谷さんの動画を見てほっこりし、愛知電機の株主優待からそばが無くなったので、ふるさと納税でもらったそばで穏やかな年越しを迎えます。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。