![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76119013/rectangle_large_type_2_febe754160d7b96a49227fe9f68cc5b7.png?width=1200)
【読書感想】林原めぐみのぜんぶキャラから教わった 今を生き抜く力/林原めぐみ
◆読了日
2022年4月4日
◆読んだキッカケ
人は性格を変えられるかというテーマの動画で紹介されていて、林原めぐみさんの本と言うことで購入
◆読んだ感想(ネタバレ含む)
声優 林原めぐみさんが演じているキャラクターといえば、名探偵コナンの灰原哀、エヴァの綾波レイが有名です。
私が、林原めぐみさんを認識したのはスレイヤーズのリナ・インバースでした。
それまで、声優さんの名前は覚えることはなく、あのキャラと同じ声の人だ!
くらいに考えていました。
なので、ある意味初めての声優さんです(笑)
その後、「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」を観て、クリスチーナ・マッケンジーを演じられており、林原めぐみさんだ!
と、認識するようになりました。
(スレイヤーズより前の作品ですが、OVAなので観るのが遅かったです。)
本書はタイトルからもわかるとおり、キャラを演じることで、人として成長してきたことを、
私生活のエピソードを混じえつつ語られています。
灰原哀ちゃんの心の変化について、書かれている部分では、
「心を閉ざすには理由があります」
とあり、
中学の先輩に感じの悪い子がいて、その子の兄が受験生でした。
親が受験生である兄にかかりきり、兄と同じくゲームを我慢させられたり、親に構ってもらえなくて、処理しきれない感情が、学校で煙を撒き散らしてしまう行動につながっています。
ちょっと、異様な行動をするのには、裏に何かしらの問題が隠れていることもあるという話。
このエピソードから、
これからの生活の中で、誰かにイジワルしたり、迷惑な事をしてしまう人に出会ったら、何か裏にストレスを抱えるようなことがあるのか、相手のことを考えてみようと思いました。
もちろん、自分も気をつける必要があります。
◆おすすめポイント
関わった環境によって、性格はあとからでも変えることができ、その場所ごとに学ぶことがある。
そんな事が学べる1冊でした。
林原めぐみさんのことをもっと知りたい!
自分の性格に自信がなくて、なんとかしたいと思ってる
そんな方におすすめの1冊です。