![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133588279/rectangle_large_type_2_5de849a75335382a44f4e011e20a7f2d.png?width=1200)
毎日投稿1週間目の感想。目的無く続けた結果。
毎日投稿を始めて1週間が経ちました。
今日で7日目となります。
なんとか踏ん張ながら続けられています。
毎度ギリギリになって投稿しているのが申し訳ないです。
23時40分付近に投稿して「セーフ!」と言っている日々……
情けない気持ちを超えて、なんだか虚しく感じています。
それでも投稿しないよりかはマシだ。
文章を書かない方がいけない状態だ。
と、自分に言い聞かしながら投稿を続けています。
本当は17時か、遅くても18時に投稿したいんですけどね。
気付いたら17時を過ぎていてビビります。
1日ってこんなに早かったっけ……?
いつもスレスレの所で書き進めていますが、なんだかんだ言って毎回そこそこの文字数を生み出せています。
最近の記事だと、大体1000字は超えています。
昨日の分を見てみると、1300字と表示されていました。1時間の一発書きだというだから驚きです。
一発書きかつ焦っているから、これほど書けるのかもしれませんが。
4日前の記事にいたっては1900字も書いてました。
反対に長すぎてこっちは控えた方が良いレベルですね。
目的や内容に関する目標を決めずに始めた毎日投稿ですが、予想していなかった成果を得られた気分です。
質はともかく、自分は多くの文章を生み出せるのだなと実感します。
量だけは負荷を感じることなく積み重ねられます。
まぁ文量だけ一丁前に出せても、質がともなっていなければ良い文章とは言えないのですが。
そこはもう研鑽あるのみですよね。
ただ毎日1000字前後を書いていると思うと、らしくもなく自画自賛をしたくなります。
自分は文章を書く事に疲れていると考えていました。
ですが、こうして書き続けてみると案外もう疲れは取れているのかもしれないと思えるようになります。
そろそろ短編小説でも書き始めて良い時期かもしれません。
……あーでも、やっぱりnoteの方を書いていたいなぁ。
note書くの楽しいんですよね。始めるまで全く想像出来ませんでしたが、自分に合っている気がします。
しかしそれだと本末転倒なのです。
元々文章のリハビリを目的にnoteを始めたのですから、リハビリを楽しんで先に進めないのであれば意味がありません。
ただ、noteに短編小説を投稿するのはアリだなと思っています。
この毎日投稿チャレンジの中で出したい……いや、出してみせましょう!
こうやって宣言しないと私はテコでも動きませんから……。
気付けばあと2週間
この毎日投稿チャレンジも、3分の1が経過しました。
残るはあと2週間です。
14日余ってると思うと、ちょっと長く感じますね。
ですがこの1週間が結構早く感じたので、この2週間もすぐに去っていくかもしれません。
このペースで2週間を完走したいと思います。
……投稿時間はもう少し早くするよう、努力します。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
以上、竹春雪華でした~♪
話に出てきた記事
内容は出てきませんでしたが、文字数を話したので一応載せときます。
こちらが昨日の記事です。
文字数は1300字。
23時59分が迫ってきている中で書いた割には、読み応えのある量。
そして、こちらが書きすぎた記事です。
正確な文字数は1960字でした。
いくらなんでも長すぎですね。
これでも前編後編と分けたというのに……。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪