
心に鎧をまとった私はもう最強です。
心の声を聴く
ツイッター(X)を日々楽しく運用している中で、
突然なぁ〜んか嫌な雰囲気って
タイムラインを見てて思うことがあったんです。
何だろう??
『チクっ』って音がどこかから聴こえる。
キラキラしたみんなの投稿
『10,000円稼ぎました!!』
『50,000円稼ぎました!!』
こういうのに憧れて参入したのになぜだか心が痛い。
その思いが日に日に強くなり、
『みんなはどうしてるのかな?』って思いが溢れ
知ってる人たちのツイートを眺めていた。
そしたらね、発見したんです。
X運用に疲れているみなさん
— よだちゃん|超専業主婦 (@yyooddaa_chan) December 7, 2023
おめでとうございます!!!!!🎊
ここにたどり着いてくれてよかったです!
タイムラインを眺めるたび
なんだか疲れちゃってるんでしょ?
なーんか漠然とだけど
ギスギスした感じあるもんね。
わかるわかる🥺
でももう大丈夫ですよ。
あなたのその疲れの原因… pic.twitter.com/xv3criQ23O
よだちゃんの投稿
『うんうん。ぼくつかれてます』って流れで
この投稿を読んでたんですけど。
もう大丈夫
『もう大丈夫』
これにね、安心感を感じてね。
どんどん読み進める私。
そしてでてきた
『自分の心の持ちようを変える』
どうやって変えるんだ??ってなる私。
『大体、不安とか恐怖を覚えるときって
「知らない」
「分からない」
から余計に怯えてしまうんですよ』って言われてさ。
『そっか、そもそも何で心がチクってなってるか
わからないことが原因なんだ』
やっと気づきました。
そうだよね。
『チクって』なってるけど
そもそも何でなのかわからないから調べたり
Xのみんなの投稿を眺めてたし。
そしたらね、こう言われました。
『あなたの無知は罪です。
猛勉強しろとは言わないけど
自分が感じ取った「感覚」を
解明もせず放置するのは甘ったれすぎ』
『ハイ、ごめんなさい。』
⬆
素直にこう思いましたよ。
『心がチクチクする原因を知りたい』
だからね、その答えを教えてもらいました。
『2,980円』
金額の大小じゃない。
自分の問題を解決しないと進めないし。
『チクって』なりたくないから。
『無知のままでいたくないから』
その思いはね、
しっかり納得できる形で解決されました。
最初に言われたよね。
「自分の心の持ちようを変える」
全ては自分次第ってことを教えてもらいました。
よだちゃんありがとう。
君は誰??
こんにちは、たけちよです。
楽しむX運用中の私は、日々皆さんのポストやnoteを拝見し、リプであなたにちょっかいをだす曲者ですw

私のように感受性が高くて
人の投稿から色々感じてしまい
心が『チクチク』する方は
読んでみるといいです。
自分を振り返るよい機会をつくれるはず✨
(PR)心に鎧をまとった今、私は最強です。
エイヤッ!の人
作者はこの方『エイヤっ!』でお馴染みよだちゃんさん✨

自己肯定感を上げたい主婦へ素敵なポストを繰り広げるお方。
私も主夫の一人としてポストを拝見していました。
そしたらね、もともと自分を愛している私ですが、自分をより愛せるようになりました。
これって凄いこと、他者のポストで自分について考える。
いや、考えさせられる。
人に自分を振り返させるポストって凄い。
これを見ている人は『心にヨロイ』をまといたい人
なら1度見てみるといい。(PR)
『あなた専用のヨロイ』が手に入ります。
事実と感情
『嬉しいことが起きた時』
『悲しいことが起きた時』
こういった感情を揺さぶる何かが起きた時、
人は必ずその事実から感情を生み出します。
例えば誕生日に友人がお祝いにケーキを持ってきてくれた。
普通に考えれば、『嬉しい』『ありがとう』
だけどね、この感情だって自分で選んでいること。
お腹がいっぱいであれば『腹いっぱいだわ』って答えてもいいはずなのに、お祝いには『ありがとう』って返すクセがついているだけ。
例えば2時間並んで
やっとお店に入れるって時に
『待った時間』について考えるのか
それとも
『入店できたこと』について考えるのか
こういった考え方の深い部分を教えてくれます。
つまりそういうこと
この記事の冒頭に記載したように
『あなたの無知は罪です。
猛勉強しろとは言わないけど
自分が感じ取った「感覚」を
解明もせず放置するのは甘ったれすぎ』
1度よだちゃんに怒られると
学びがありますよ✨
さて、今日も学びますか〜✨
いいなと思ったら応援しよう!
