見出し画像

はたらく大学生のみんな、どこで勉強してる?

社会人としてはたらく大学生、大学院生のみなさんはいったいどこで勉強しているのでしょう?

先日の「キッチンドリンカー主婦、学芸員資格をとって研究者になる」の記事に、「どこで勉強しているんですか?」という質問コメントをいただいたので、わたしの理想的な「勉強場所」はどこなのか、ちょっと考えてみました。

自宅の部屋

わたしの場合は、自宅の部屋の机で勉強することがほとんどで、今使っている机は、息子が使っていた学習机です。机は、いちおう「寝室」ということになっている部屋に置いています。夫といっしょに使っている部屋なので、当然わたしが早起きすると夫が起きてしまう可能性があるのですが、その点は大丈夫です。

なぜなら夫はいちど寝たら、朝までまず目を冷まさないからです。夫は朝が苦手で、朝起きるだけでそこまでダメージ食らうか? ってくらい毎朝ズタボロです。だからわたしがビカーっと部屋の電気をつけようが、パソコンをボワーンと起動させようが、動画授業を見ようが、彼が目を覚ますことは一切ありません。だから心置きなく存分に早起きができるのです。これはある意味「勉強しやすい環境」と言えるのかな?

自宅のいいところはwifiがあるところ。当たり前か。通信制大学の勉強は
ネット環境がないと厳しいですよね。

仕事場

わたしは、ドレスの仕事場を近所に借りています。ですので、こちらでも勉強が可能です。家事のことが気にならないし、余計なものがないので集中しやすい。難点はwifiを繋げていないことなんだけど、それはそれで、レポートを書いたり、文章の創作作業には向いています。

仕事場で勉強をすると、ちょっと仕事のような感覚になって良い。時間を計ったり、構成を考えたり、いつもより計画的に進められます。場所のおかげで頭が「仕事脳」になりやすいのかな。環境って大事ですよね。

なのでわたしは勉強の内容などによって、場所を使い分けています。

ただ、この場所の問題は、娘も勉強に使うということ。テスト期間中の放課後などは、娘に明け渡すことが多いです。レポートと娘のテストがかぶると大変。

図書館

図書館の素晴らしいところは、とにかく静かってこと。あと、やっぱり集中しやすい。問題はめちゃくちゃ混んでいて、席の争奪戦が大変なところ。

それから市内の自習室のある大きめの図書館は駅から離れていたり、ちょっと不便なところにあるので、通いにくいのが難点です。

自習席の予約ができて、駅チカの図書館をずっと探していたのですが、お隣の市(明石市)にいいところを見つけたので、後で書きますね。

カフェ

カフェはnoteを書くのにはいいけど、勉強にはあまり使いません。資料がガバッと広げにくいのと、やっぱりちょっと音が気になっちゃう。話し声とか、店舗の音楽とか。

でも、たまに気分転換に出かけるのはよさそう。それから、飲み物代がかかるわけだから、「せっかく飲み物代をかけたんだからしっかり勉強しなきゃもったいない」と思えるのはいいことかも。

勉強しやすい環境に「課金」するのはわたしはありだと思っています。多少のお金で解決できることがあるならやっていい。「せっかくお金を払ったんだから、もとを取らないともったいない」と思えるタイプ(わたし)にはもってこいです。

移動中(列車や飛行機)

論文やこむずかしい本を読むのにぴったりなのが移動中です。これほんとおすすめ。なんかレール音が集中しやすくなるみたい。(個人の感想です)

時間が限られるのもよい。目的地に着くまでにこれをここまで読んでしまおう、とか思えるから、むしろ本を読みたくて移動をしている説ある。

あとちょっと移動中って、頭がよくなる気がしません? わたしはいつもよりひらめきやすくなります。

わたしが青春18きっぷをよく使っているのも、そういう理由があるからなんです。ただただ列車に乗りたい。本が読めるから。でもレポートは書けないね。ノートパソコンで何かを打ち込んでいる人を時々見かけるけど、あれはすごいなって思う。


理想的な勉強場所

以上を踏まえ、わたしの理想的な勉強場所は、自宅と仕事場以外では、

  1. 静かな空間

  2. 「仕事脳」や「勉強脳」になりやすく、みんなが勉強している環境

  3. 自習席の予約ができる図書館

  4. 時間が限られているところ

  5. 移動

  6. 多少の課金はあり

以上を踏まえて、それに見合うような場所を探した結果、「あかし市民図書館」の存在が浮かび上がってきました。

あかし市民図書館は、神戸市のお隣、明石市の「明石駅」すぐ近くにある図書館です。駅チカなので便利だし、自習席の座席予約もできます。お隣の市なので、少し交通費もかかりますが、「課金」だと思えば。「せっかく交通費をかけてきたのだから勉強しないともったいない」となって逆にいいかも。

そしてあかし市民図書館の素晴らしいところは、座席の予約がネットでできるところ。

というわけで、さっそく13:20〜16:10の枠を予約して行ってきました。

あかし市民図書館

あかし市民図書館はJR明石駅の南側(海側)の商業施設の4階にあります。

あかしの「あ」が魚になってる

予約の発券は、発券機で図書館カードのバーコードを読み取って行います。出てきたカードの番号を元に、指定された席へ。ちなみに閲覧室、カウンター席などの選択はできますが、座席の指定はできなくなっています。(それもけっこうフェアでいいかもね)

わたしはパソコンを利用できる閲覧室席2へ。

ガラス張りのお部屋です。平日の昼間ですが、ほとんど満席です。すごいなみんな。みんな頑張っているからわたしも頑張ろうと思えます。

集中すること2時間半、明日〆切の1600字のレポートがざっと書けました。これで夜に推敲して、明日の朝もう一度推敲して提出する予定。(いつもながらギリギリ)

すごいことに、16時になったら、みんなザザっと片付け始めて、次の時間の人といっせいに交代するのです。この制度わかりやすくっていいな。それに時間が区切られているから集中しやすいし。

なかなかいい感じでした。また来ようっと。

まとめ

今回は、「少し離れた街の図書館で勉強してみる」という小さな実験でした。

こうして、自分にあった勉強場所を探してみるのもいいかもしれません。気分を変えたり、集中しやすい環境がいくつかあるといいですよね。

みなさんはどんなところで勉強されているんでしょう? 

おまけ

勉強前の腹ごしらえに、駅前のパン屋さんでお昼ごパン。

だんまるしぇ
美味しそう
塩バターあんぱんと4種のチーズとハチミツぱん
ごちそう様でした! (あんぱんはお持ち帰りしました)


みなさんのオススメの勉強場所も教えてもらえるとうれしいです!

それではまた明日〜。



いいなと思ったら応援しよう!

タケチヒロミ(Roulottes)
研究の旅のためにコツコツ貯金してます! 応援してもらえるとうれしいです!