![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162357605/rectangle_large_type_2_098568763a57f96b97e5caee2e75db93.png?width=1200)
本日、本田技研工業 株と日本電気硝子 株を「長期投資」新メンバーにお迎えしました。
目次
はじめに
短期投資の銘柄の状況
長期投資の銘柄の状況
今後の予定
1.はじめに
こんにちは。
昨日公表しました本田技研工業 株を無事購入できました。
そして、、、非公表にしました日本電気工業 株も無事購入できました。
購入株価は後の詳細をご覧くださいね。
もう一つの非公表銘柄はサンゲツ 株でした。
こちらは購入できませんでした。
購入できた2銘柄は、どちらもプラス終了となりました。
その好結果もあり、本日の投資資金全体(株式+購入予備資金)は、0.35%プラスでした。
ちなみに、
今日の日経平均株価は1.09%の下落でした。
2.「短期投資目的」銘柄の状況
短期投資のメンバーの状況は以下の通りです。
今回も「細かく書く」を継続してます。
平均購入株価:1,274.33円(2024年8月1日に購入。8月5日に「守りのナンピン買い①」購入。本日「守りのナンピン買い②」購入)
本日の終値: 1,234円(現在約3.16%マイナス)※9月27日に配当落ち
目標株価: 1,401.5円(約10%プラスが目標。次こそはと2月の第三四半期決算発表前までの目標株価到達を目指します。
購入パターン:パターンA
※「守りのナンピン買い」も同じ目標株価を目指します。(1,229円購入)
リンテック 株
購入株価:3,135円(2024年11月8日に購入)
本日の終値: 3,060円(現在約2.39%マイナス)
目標株価: 3,417円(8.99%プラスが目標。2月の第三四半期決算発表前までの到達を目指しています)
購入パターン:パターンA(パターンB購入としてましたが、変更します)
日本触媒 株
購入株価:1,870円(2024年11月8日に購入)
本日の終値: 1,862.5円(現在約0.40%マイナス)
目標株価: 2,038円(8.98%プラスが目標。まずは2月の第三四半期決算発表前までの到達を目指しています)
購入パターン:パターンA
3.「長期投資目的」銘柄の状況
長期投資のメンバーは、次のような状況です。
武田薬品工業 株(有料公開銘柄)
購入株価: 4,114円(2024年1月4日に購入)
本日の終値: 4,190円(現在約1.84%プラス) ※9月27日に配当落ち
目標株価: 5,000円台(約21.53%以上のプラスが目標)
※配当:1回受領あり。94円(2.28%のプラス)購入パターン:パターンC
旭化成 株
購入株価: 998.0円(2023年5月10日に購入)
本日の終値: 1,101.5円(現在約10.37%プラス)※9月27日に配当落ち
目標株価: 1,255円(約25.75%プラスが目標)
※配当:2回受領あり。18円+18円=36円(3.60%のプラス)購入パターン:パターンC
本田技研工業 株
購入株価: 1,349円(2024年11月18日に購入)
本日の終値: 1,361.5円(現在約0.92%プラス)
目標株価: 2,067円(約53.22%プラスが目標)
購入パターン:パターンC
日本電気硝子 株
購入株価: 3,310円(2024年11月18日に購入)
本日の終値: 3,370円(現在約1.81%プラス)
目標株価: 今は秘密です。
購入パターン:パターンC
現在、短期投資目的で3銘柄、長期投資目的で4銘柄、合計7銘柄を保有しています。プラスの銘柄が4つ、マイナスの銘柄が3つです。
4.今後の予定
本日、「長期投資目的」で2銘柄を購入しましたので、これで新規購入は「短期投資目的」も含めて終了し、このメンバーで過去最高額を更新することを期待して取り組んで行きたいと思います。
ところで、今日、購入前に公表せず購入後の公表をした銘柄がありますが、今後は購入後の事後公表に変更いたします。
また完全に週末のみの、日記ならぬ週記にします。
いずれはこの株式投資や積立投資と本業とを繋げたいと思いますが、しばらくは別個にして、本業に時間を割きたいと思います。
では、引き続き、よろしくお願いいたします!
#投資 #株式投資 #資産運用 #株投資 #投資日記 #日本株投資
#投資日報 #長期投資 #積立投資 #分散投資 #相続対策
#資産運用報告 #日本株式投資 #資産運用額の公開 #投資資産運用
#投資実績