見出し画像

本格的に取り組んで2年目の結果は、、、約29%プラス。3年目の2025年は、この2年間の試行錯誤を生かして、安定的なプラスを目指しつつ、実践日記は今回で終了いたします。

こんにちは!

本日は、昨年2024年の一年間の日本株投資を振り返ります。


〈1年間の成果〉

昨年2024年の1年間の結果は、28.94%のプラスとなりました。
これは、2023年12月末の保有銘柄の終値ベースと2024年12月末の保有銘柄の終値ベースで比較したものです。(どちらも株式+購入予備資金を合計した投資資金全体額で計算しています)


〈投資資金の推移〉
冒頭のグラフは1年間の投資資金全体額の推移を示しています。(※含み損益有り、配当込み、売却税・配当税・手数料控除後。含み損益の税は未考慮)

左側の資金額は、下4桁だけ表示しています。それ以上の桁はご想像にお任せします。日にちは、毎月の株式市場開始前の投資資金全体額を示しています。

12月だけは、年末の終値ベースを示しています。(2024/12/1でなく2024/12/30)


1月から12月の毎月の騰落率は次の通りです。


ということは、
月間ベースではプラス月が10ヶ月、マイナス月が2ヶ月でした。

また、日にちベースではプラス日が138日、マイナス日が105日でした。

そして、年間目標30%プラス(含み損益あり。譲渡税、配当税、売買手数料控除後)に対しては、28.94%÷30%×100=96.46%の達成率。

つまり未達での終了となりました、、、残念です。

しかし、、、2023年1月から日本株投資に本格的に取り組み、初年の2023年は年間19.98%プラス。そして、2年目の2024年は28.94%プラス。(それぞれ各年1月の開始時の投資資金全体をベースに計算)

この2年間で57.40%のプラスです!(2023年1月の取り組み開始時の投資資金全体をベースに計算)


〈今後の方針〉

日本株投資を本格的に開始して3年目の今年2025年も、この2年間よりも更にレベルアップさせて、もう少し余裕を持ち、安定的なプラスを目指したいと思います。

Prof.SAKAKI式投資法での「長期投資目的」のお奨め銘柄の過去のデータを再チェックし、情報入力不足の銘柄については入力を完了しましたので、これらを基に安定運用(安定的なプラス)ができるようにしたいと思います。

そして今後は、さらに、

①誰でも安心して取り組める資産運用
(積立投資でまとまった資金作り。まとまった資金ができたら株式投資。株式投資は、基本的なスタンスは長期投資で比較的高配当重視)

②財産を守りながら増やせる資産運用
(株式投資は、複数の銘柄に分散投資、決算月も若干分散、比較的高配当重視。積立投資の継続もOK。)

③相続対策にも使える資産運用
(積立投資や株式投資を財産分割対策や贈与も活用した納税資金対策・節税対策で「お互い安心相続」を実現!その後は子々孫々①②→③→①②→③→・・・を繰り返せれば理想的と思います。)

を念頭に、私は積立投資と株式投資を実践して行きます。

ちなみに、お金を増やしたい場合は財産状況により①や②から開始。不動産を多くお持ちで相続が近い場合は③から開始。が良いのかなと思います。

そして、最終的には誰もが①②→③を循環できるようになると、お金にまつわる課題解決につながるのではないかなと思っています。


〈この実践日記は本日で終了いたします〉


この実践日記をこれまでお読みいただき、ありがとうございました。

また、私の購入予定の銘柄情報を見ていただいた方々には、お役に立つ情報になっていましたら嬉しいです。

今後も積立投資や株式投資を継続して行きますが、本来の事業を中心に取り組んで行きたいので、この実践日記を終了することにしました。

前記①→②→③→①②→③→・・・のサイクル確立を念頭に積立投資と株式投資の実践による知識と経験を、本来の事業に生かしたいと思います。


下記のアメブロで本来の事業の「見聞録」を書いていますので、もしよければご覧ください。

そちらもそちらで、お役に立つ内容であれば嬉しいです。

この実践日記はいずれ非公開にしようと思っていますが、しばらくは公開しておきます。

では、これにて失礼します!


アメブロ:不動産・賃貸経営・相続の専門家 見聞録 @お互い安心相続FP
















#資産運用 #資産運用報告 #投資資産運用 #資産運用額の公開
#株式投資 #日本株投資 #日本株式投資 #株投資
#長期投資 #積立投資 #分散投資 #投資実績
#投資日記 #投資 #投資日報 #相続対策

いいなと思ったら応援しよう!