スペインのロールケーキ【ブラソ・デ・ヒターノ】の作り方(動画あり)
こんにちは。元スペイン料理人、スペインの端っこ在住のTAKEです。
お家時間に何するか考えている方は、スペインのお菓子作りを楽しむのはどうでしょうか?
今回はスペインのロールケーキのレシピです。
ロールケーキはたくさんの説がある中で、一説ではスペインが発祥とも言われています。
「Brazo de Gitano(ブラソ・デ・ヒターノ)」を直訳すると「ジプシーの腕」という意味ですが、16世紀にエジプトから伝わったという説もあり、「エジプトの腕」とも言われていたそうです。
同じく16世紀に、ポルトガル経由で日本にロールケーキが伝わったとされ、それから日本の「伊達巻」が考案されたとされています。
今回も動画付きのレシピ記事なので、ロールケーキの巻き方もわかりやすくなっています。
Brazo de Gitano/ブラソ・デ・ヒターノ
材料
<カスタードクリーム>
卵黄・・・・・・3個分
全卵・・・・・・1個
牛乳・・・・・・500ml
グラニュー糖・・140g
コーンスターチ・・40g
シナモン・・・・1~2本
レモンの皮・・1/2個分
(白い部分は取り除く)
無塩バター・・・・30g
サポートよろしくお願いします🙂 スペインから投稿しています。