見出し画像

〜消化と自律神経〜長期交感神経優位の害

ぼくがnoteに出しているコンテンツの内99.9%+100以上の有料ブログを¥1,980見る方法があります。

もし損をしたくないのでば今すぐこちらをチェックしてください。

ここまで言っても単品購入するというのであれば止めはしません。笑

どうもどうも

シリーズ:タケフェッショナル5弾です。


今回は〜消化と自律神経〜長期交感神経優位の害についての内容になります。


短期間の、一時的な、循環的な交感神経優位は体にとって必要な機能なので交感神経優位=害ではないことにご注意ください。

害なのは長期の交感神経優位ですからね。

この記事を読む前にこちらの無料ブログを読んでいただけると理解が非常にスムーズになります。

自律神経の生理学
ストレスと脳のつながり

どちらも無料でサクッと読めるボリュームですのでぜひ予習がてらに読んでから本記事を読んでみてください。
 
本当に理解がスムーズになりますので。

それとこちらの記事を既に購入済みの方は今回の記事を読むことで消化器と自律神経のつながりを知り快感を得ることができるでしょう。

本記事を読むことで得られるもの
・食道の基礎知識
・胃の基礎知識
・十二指腸の基礎知識
・消化の基礎知識
・消化と自律神経の関連性
・現代社会におけるよくある自律神経由来の症状理解

現代社会での不調のほとんどは筋骨格系の話だけで片付くものではありません。(とぼくは思う)

ストレスという言葉が出てきた時点で自律神経はマストになり、自律神経という言葉が出てくると脳、内臓器が必然的に絡んできます。
 
肝臓に何か起こればお腹が、右の背部が張ってくるんです。
 
急性外傷でもない限り我々の対応症状はだいたい慢性症状です。
特にぼくのような自費治療院をやっている人間の前にはよく現れる症状かと思います。

ぜひ今回の内容を知って臨床に繋げていただければと思います。
注意書
前半は教科書のような退屈な内容が続きます。
後半になるにつれ臨床的な内容になります。
教科書レベルが完璧な人は割高な記事に感じるかもしれません。
※字数約1万2千字

ち、な、み、に、臨床家の学校 集-tsudoi-に入れば月額5,000円でぼくの書いているnoteに加えて実技の解説動画やZoomセミナーも受けられます。

このnoteが4,980円であることを考えると…
どうするのがコスパ良いのかは言わなくてもわかりますよね。笑

ま、そこは個人の自由です!

ここから先は

10,642字 / 15画像

¥ 4,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?