マガジンのカバー画像

海とビール

18
人生の調子が悪いので原点である言葉で自分と向き合うことにしました。自分と向き合うこと、大切にしたい言葉を大切にすること、会いたいひとに会いに行った記録を残すこと、そんなマガジン。…
¥100
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

自傷癖

やめとけばいいのに、じっとしていればいいのに、なぜか自分で自分の傷を抉るような行為をしてしまうことがある。

少しだけ前向きになれた

今日は会社の謎休暇で休みだった。今週は木金そして次の月曜と有給を使うつもりなので、今月はもうほとんど働かない予定だ。

嫌いになりたくないんだよ

誰かを憎むという感情を持つことを避けているのだ、と思った。

傷つき方

自分の感情を自分で認知することは重要である。いま自分がどう感じてるのか、だからこんな気分なんだ、そうやって自覚的になれることを繰り返すと、自分の機嫌に振り回されずに済む。

他に気になる人ができた

"気になる"ってすごく奥ゆかしい表現だと思う。好きとは言い切れないけれど、それを自身で予感しているような、あるいはまだそう思い込みたくないからブレーキをかけているような、そんな言葉だと思う。

正論がなぜいけないか

正論はその名の通り正しい。しかしたいていのシーンで正論を言うことは正しくない。

ワーカホリック

自分は間違いなくワーカホリックなんだと思う。

疲労困憊

休むことが難しい。

前職だと8時40分から17時半とかの出勤時間が決まっていて、言うと当たり前だが、その時間は出社していなくてはならなかった。有給も年20日と十分にあったこともあり、遅刻しそうであれば午前休を取ったし、その勤務時間にどこか別の場所に行ったりしたければ必然的に有給を使うことになる。

毎日勤務地に行くのが当たり前で、勤務地に行くことが働くことだったと表現してもあながち間違いではない

もっとみる