見出し画像

SRE Kaigi 2025 に当日スタッフとして参加しました

参加のキッカケ

SREに興味があり、将来的にはSREのキャリアを視野に入れて築きたいと考えていること、そして現在国内で活躍するSREの方々と直接交流し、イベントの雰囲気を肌で感じたかったことから、SRE Kaigi 2025 に参加しました。

当初は一般参加者として1,000円のチケットを購入して参加する予定でしたが、スタッフとして参加することでコミュニティに貢献し、より多くの方と会話する機会を得られると考え、当日スタッフとしての参加を決意しました。

事前準備

本番前の1月14日にコアスタッフと当日スタッフの事前ミーティングがあり、当日の流れや担当業務について話し合いました。希望する役割があれば立候補する形式で、スムーズに決まりました。

また、事前ミーティングで共有いただいた情報は、しおりやNotionに集約されており、大変分かりやすかったです。

スタッフとしての参加に備え、以下の準備を行いました。

当日スタッフとしての体験

当日は、以下のようなスケジュールでスタッフ業務を遂行しました。

  • 10:00 - 18:30:30分×10セッションの運営サポート

    • ランチの時間はしっかり確保していただきました

  • 担当業務:セッション管理、登壇者サポート、来場者の誘導

  • チーム連携:他のスタッフと協力しながら、円滑な運営を実施

  • 学びのポイント

    • 運営の流れを間近で体験できた

    • 運営の計画や準備段階のお話も聞けて、イベント全体のスケジュール感を少しでも把握できたこと

また、スポンサー企業様のブースも充実しており、休憩時間に回るだけでも多くの学びがありました。特にコーヒースタンドの提供がありがたく、長時間の業務を支える一助となりました。

さらに、スタッフ用の統一された紺を基調として SRE Kaigi 2025 のロゴが入ったパーカーは、好みのデザインでイベント全体の統一感を感じられるものでした。

スポンサー企業ブースでの交流

スタッフ業務の合間に、短時間ながらスポンサー企業のブースを訪れる機会がありました。

  • 技術的な交流:企業のエンジニアと意見交換し、SLO(Service Level Objective)の具体的な運用方法について学ぶ

  • 新しい知見の獲得:現場の実践的な取り組みを直接聞くことができ、知識の幅が広がった

  • 業界の動向把握:各企業の最新技術や開発ツールの紹介を受け、今後の業務に役立つ情報を得た

懇談会と交流

セッション終了後は懇談会にも参加しました。多くの方と交流する機会をいただき、改めてSREという職種の奥深さを感じました。

懇談会での交流内容

懇談会では、以下のような交流がありました。

  • 技術的な意見交換:飲料を片手に参加者とSREを中心に議論や談笑

  • ネットワーキング:オンラインでつながっていた方々と直接お会いし、関係を深めることができた

  • イベントの感想共有:運営側・参加者両方の視点から、イベント全体のフィードバックを得られた

懇談会の中でオンラインで情報交換していた方と直接お会いする機会がありました。実際に対面することで、より深い技術的な議論を交わすことができ、非常に有意義な時間となりました。このような出会いがあるのも、イベントならではの魅力だと実感しました。

提供された飲食物はケータリングとは思えないクオリティで大変美味でした!帰路があるのでアルコールは控えてしまいましたが、それでも乾杯のオレンジジュースが大変沁みました🍊

1日を通して体力的にはハードでしたが、やり切った充実感があり大変意義のある経験となりました。

スタッフとしての振り返り

  • 初参加の Kaigi 系イベントで緊張したが、当日スタッフとして1日完走できたこと

  • 事前準備が円滑なコミュニケーションにつながったこと

  • 開閉式のバインダーが資料や文具の持ち運びに非常に役に立ったこと

  • スポンサーブースでの交流を通じて、新たな学びを得られたこと

  • 交流していただいた方々のおかげで懇親会まで充実した時間を過ごせたこと(本当にありがとうございました)

次回、参加者としてイベントに参加するならば

  • 書籍コーナー:人気の書籍は売り切れが早いため、早めに購入する

  • 会話が広がる技術知識を身につける:特定の技術テーマについて事前に深掘りし、より充実したディスカッションができるようにする

  • セッションのメモの取り方:デジタルツールだけでなく、メモ帳を活用することも有効と感じた👇

その他の参考資料

SRE Kaigi 2025 に関連するブログがまとめられているサイトです。登壇資料も掲載されており、振り返りに活用したいと思います。

この記事では言及していない無料の指圧マッサージ、おでんやクレープ屋さんなどユニークな出店もありました!🍢 🐙 

最後に

本イベントには350名もの来場者が集まり、非常に刺激的で学びの多い1日となりました。SREとしてのキャリアに対する理解を深めるとともに、今後の目標がより明確になりました。

このイベントに関わってくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。今後も機会があれば、ぜひまた携わらせていただきたいと思います。

以上です!


いいなと思ったら応援しよう!