見出し画像

📕2021.02.12 竹風太の料理日記

🐔照り大根と鶏肉の煮物

画像2

<材料・調味料>
大根(大1/2本)、鶏の胸肉(400g)
[下茹で用]水(大根が隠れるくらい)、カツオ顆粒ダシ(小さじ1)
■カツオ顆粒ダシ(小さじ1)、■砂糖(大さじ2)、■みりん(大さじ1.5)、■濃い口しょう油(大さじ2.5)、■酒(大さじ1)、サラダ油(適量)

画像3

画像4

<調理>
✅1.大根を1㎝幅のイチョウ切りにする。鍋に大根を入れ、隠れるくらいの水、カツオ顆粒ダシをくわえ15分間下茹でをし、ザルに揚げておく。
✅2.鶏の胸肉を2センチ角程度のさいの目切りにする。(食べやすい大きさで大丈夫)
✅3.フライパンにサラダ油を引き、鶏肉を平らに並べ、表裏に焼き色を付ける。(完全に火を通す必要はない)
✅4.フライパンに大根、■の調味料を投入し、「落し蓋」と蓋をして、中火で20分程度煮る。照りが足りなければ、最後に強火で煮る。

画像6

画像7

画像5

画像8


 煮物に関しては、家族の好みにより「薄口しょう油」を使うことが多いが、今回はあえて「濃い口しょう油」を使い、関東風にしてみた。濃い口しょう油は見た目は味が濃そうだが、塩分量から言うと、「薄口しょう油」の方が高い。今回の料理も、食べてみると、それほど濃い味ではない。

🐟シシャモの天ぷら

画像9

<材料・調味料>
シシャモの干物
市販のてんぷら粉、マヨネーズ、しょう油、一味唐辛子

画像10

<調理>
✅1.市販のてんぷら粉を水で、少し濃いめに溶く。
✅2.シシャモを天ぷら液につけ、余分な液を取って、180℃の油で揚げる。少しきつね色になるくらいの方が、生臭さが消えて美味しい。
✅3.食べる時に、好みにより、マヨネーズ+しょう油+(一味唐辛子)を添える。

画像11

画像12

🥚🍄シメジと卵のおすまし

画像13

<材料・調味料>5人分
ブナシメジ(半株)、卵(1個)、青ネギ(好みで)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(こさじ1/2)、薄口しょう油(大さじ1)
<調理>
✅1.鍋に人数分の水を入れ、調味料を入れ、沸騰させる。
✅2.ブナシメジを入れ、アクを取り、火が通ったら、良く溶いた卵を菜箸に沿って回し入れる。沸騰する寸前で火を止め、できあがり。
✅3.食べる時、好みにより青ネギを散らす。

🦉以上

📸🌸フォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。
🌈子育て、中学受験、教育が本職です。
よろしければこちらもどうぞ。
⏬⏬
💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀 

画像1




ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂