見出し画像

Lofree FLOWに何が起きてる??

使い始めて2ヶ月をちょっと超えたところなんですが、おかしなことが起きてます

これです
サムネの時間は今朝のお目汚し記事を書いたあとの時間なんですが、90%から減ってません
もしかしたら5%事にしか表示が動かないのかも知れないんですが、そういう仕様の物があるのかどうか分からないので、誰か教えてください
この前も100から減らないなぁって思ってたら、いきなり95になったので、キーボード側の仕様かも知れません

それはそれとして、このスマホにBluetooth接続を登録する時にもちょっとあったんですが、さっきもう一台のスマホにも接続してみたんですよ
ちょっとコメント入れたかったので

この機種の場合「Fn+1〜3」の長押しで登録して単押しで切り替えるんですが、できない……

結局メイン端末のを削除してサブ端末に2を登録してみたら上手くいったんですが、それじゃまともに使えないので、メインに1を登録しようと10分以上格闘
もちろん前に登録したのは消して
数回キーボードの電源を入れ直してダメで、スマホの再起動しないとかなぁって思って、最後にやって見たら成功!

これ、皆さんのもそうなんですかね
個体差なのかなぁ
普通に接続する時もやったら時間長いんですよねぇ
どれくらいかな
時間計ってないけど、てか流石に計るほど長くないのと毎回ばらつくんで
でも、秒以上はかかってます
電波の接続系に弱いのかな

前に書いたことがある気がするんですけど、5分で電源落ちちゃって次に書き始める時に途切れた感が強いって
これなんです

で、2台目に繋ぐ時もなかなか上手くいかなかったし、1台目に戻す時も削除してやり直し
そんなに頻繁に切り替えるわけじゃないのと、今は上手くいってるんでいいんですけど

キーボードの切り替えで手こずったのは初めてだなぁ
販売中のFLOWとFLOW LITEでは修正・改良されてるといいんだけど

いい感じのキーボードだから余計に目に付いちゃうし、もったいない
しかも今までこういう事の起こるキーボードに当たった事がないだけに
これでこの打鍵感の良さを上回って否定する人もいないだろうけど、微妙に気になっちゃう

磁性体といえばメインの後ろのファンだけど、気が向いた時にスタンド外してやってみますかね
前のでは問題なかったのが気になるけど

それはそれとして充電の持ちって本当は何時間なんだろうねぇ
100時間は余裕で超えそうだよね
それくらいあれば仕事で使っても2週間くらい持つかも

外に持ち出して現場で仕事をすることを除けば、照明のない暗いオフィスで仕事ってそれほどにはないと思うので、頻繁な充電が面倒ならバックライトとアンビエントライトを消すのお勧め!

最後まで読んで頂いてありがとうございます
スキやコメントもらえると励みになりますので、よろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集