![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95014007/rectangle_large_type_2_2559838d6a4c8e81283c54234b0b49ba.png?width=1200)
高橋かずひろのやりたい事(不定期更新)
凡人が個で生きられる世界を作る
これが私のやりたい事だ。
そのために
凡人の生き方としてすごく参考になる「ニートの歩き方」の強化版の本を作る。
未来の事を考えるイメージトレーニングとして未来ラジオを作る。
凡人が恋愛できる世界を実現する(マジ恋)
今考えているのはこんな感じかなあ、、
一番初めの強化版「ニートの歩き方」プロジェクト。かく言う私も「ニートの歩き方」を読んでphaみたいに生きたいと思った。一言で説明すると、なるべく働きたくない人向けの人生サバイバルガイドであり、普通に働いている人が読んでもおもしろいし役に立つ部分も多い。※完全に宣伝だ。
なるべく不快な思いをしないで生きるテクニックとそんな生き方をしていても後ろめたさを感じさせない分かりやすく難しい事を問う哲学的な部分はすごく好きだ。
今から12年前、2011年に作られた本なので今読むと「ちょっと古いかな?」って感じる部分もある。その頃は「なるべく働かないで生きる=隠居」みたいな多数派の世界から距離を取る部分があったのかと思う。「弱い者こそ集まろう」とか「インターネットがあると少数派の考え方でも友人が見つかる。」みたいなことを主張している部分もあるけれど、基本的には「個人救済」の考え方に近い。
今ではニート的な生き方の人は増えてきたと思う。ニート的な生き方の人々のコミュニティでうまくやっていくことが、生き残りの必修科目のようになってきた。かといって一緒にいて疲れるだけの人と無理して会っていても、嫌な会社にいるのと変わらない。おまけに給料も出ない。どうやって人間関係を作るべきかのマニュアルも欲しい。
個人救済に対して集団救済というか「どの集団に属しているのが一番得か?」という正解のない問題の考え方のヒントを書いていける本にできたらいいなと思う。本と言っても紙の本を出すのは夢のまた夢で一応こんなこと書いてますみたいな感じのこんなnoteを書くのが精一杯だけど、
コミュニティでの生き残り方を考える以上、みんなでこの本を作っていきます。協力者募集中。
未来ラジオ
夢とか未来を語れる場所が欲しいなと思ったので始めます。楽しい未来を描ければ若い発想の人が来てくれる。若くても発想がお年寄りのような人もいるしその逆もいる。ゲストを呼んでいろんなジャンルの未来を語れるようになります。
マジ恋
普通の人の恋愛のドキュメンタリーとして始めているリアル恋愛リアリティーショーであります。通算で一昨年の10月にスタートしてなんだかんだありながら続けています。今でも企画に参加してくれる人は募集してます。
恋愛という大きなテーマを扱っていて全く僕の事を知らない人にも情報を届ける飛び道具的パワーを期待して参加を決めた企画で去年は大物ユーチューバーに拾ってもらって登録者も増えた。
マジ恋のほかのメンバーに20代から60代まで各世代代表を一人ずつ選んでいるので恋愛リアリティーショーを手作りするという非常識を始めても、非常識がやりきれないのが悩みかなあ。
まとめ
個で生き残るガイド本作ります書き手募集
未来を語るラジオやります。話し相手ウェルカム
リアル恋愛リアリティーショー「マジ恋」合コン相手募集中
募集ばっかりだ~
ちょっとでも興味ある方はaimaimoko12224@gmail.comまで連絡ください。