見出し画像

パンで学ぶスウェーデン語単語(3)

前回は、小麦や小麦粉に関連する単語を紹介しました。

今回は、パンを作る過程と作る際に使う道具などの表現を見ていきます。

1. 生地を表すdegとsmet

小麦粉や水を混ぜたパン生地は deg と言います。英語 doughドイツ語 Teig と同語源です。もとは「こねられたもの」という意味だったようです。サワードゥ(サワー種)は surdeg。

一方、ケーキやパンケーキなどの「ゆるい生地」は smet と言います。これはゲルマン系言語で同語源の同じ意味の語はないみたいですね。英語はbatter、ドイツ語はBackteig。スウェーデン語の smet は元は「しみ」の意味で、smeta (塗りつける)から作られた名詞です。さて、この smet はケーキなどの生地ばかりでなく、例えば、ミートボールを作るためにひき肉をこねたものも köttbullesmet(ミートボール生地)と呼ぶようです。

2. knåda こねる

パン生地をこねることを knåda と言います。英語 knead、ドイツ語 kneten。knoge(指の[付け根]の関節部分、英語 knuckle)とも語源的に関連があります。

3. jäsa 発酵する、発酵させる、jäst イースト

パン生地などが発酵する、発酵させることを jäsa(ドイツ語 gären)イースト(酵母)を jäst (英語 yeast)と言います。

ベーキングパウダーは bakpulver (pulver は 「粉末」)、重曹(ベーキングソーダ―)は bikarbonat

4. kavla 麺棒で延ばす、kavel 麺棒

パン生地を均一に伸ばす麺棒は kavel麺棒を使って延ばすことを kavla と言います。

kavla は upp や ner などを伴うと、kavla upp (袖をまくる)kavla ner(袖をおろす)という意味になります。下のツイートにあるポスターは「お互い袖をまくるべき時だ」→「ワクチンを受けよう」という意味。

5. baka (パンなどを)焼く、grädda

パンなどを焼くことを bakaと言います。英語 bake、ドイツ語 backen。類義語に(表面をこんがりと)焼くという意味の grädda があります。スウェーデン語ではクリームを表すgräddeという語があるのですが、語源的な関係については以前、ツイートしたことがあります。

6. ugn (オーブン)、spis(レンジ、コンロ)

パンを焼く際にはオーブンを使います。スウェーデン語では ugn英語 oven、ドイツ語 Ofen、デンマーク語 ovn。(スウェーデン語で g が他のゲルマン系言語で v などに対応する場合があります。スウェーデン語 skog(森)、デンマーク語 skov。スウェーデン語 låg(低い)、デンマーク語 lav、英語 low  。)

ところで、レンジ、コンロはスウェーデン語で spis と言います。ガスレンジは gasspisIH調理器はelspis(elは電気の意味)。薪をつかう「かまど」はvedspisと言います(vedは薪の意味。cf. 英語 wood)。

ちなみに、暖炉はスウェーデン語で öppen spis(öppen はopenの意味)。

一方、昔の邸宅?にあったようなタイル張り(陶製)の暖炉はspisではなくugnを使って kakelugnと言います(kakelはタイルの意味)。

さて、このシリーズ、そろそろネタもなくなってきましたが、あと1回、これまで見てきた単語を使ったイディオムなどを紹介できればと思っています。


記事を読んでいただき、ありがとうございます。