見出し画像

やっと見つけた❣️Duo bel sogno『with』〜『アウトバーン』ベネディクト・ブライダーン〜無伴奏バイオリンデュオ美感の結晶

こんにちは。高月香里です。

今日はとても嬉しいものを見つけてしまいました。

YouTubeから、私が最も敬愛するバイオリニストが見つかったのです。実は以前からこの方々の音を紹介したくてずっと探していたのです。

それは中村公俊、中村仁美さんご兄妹です。

きっかけは、楽器店の社長さんから「行ってみてください」とチケットをいただき(というか買わされ)、正直なんの期待もせずおふたりのコンサートへ行ったのでした。

なので席も後ろの方に座りました。

ですが始まってすぐに、私は滝に打たれたような感覚に陥りました。…実際に滝に打たれた経験などありませんが…

衝撃的でした。なんって、なんって美しいのだ!?と。

2挺のバイオリンそれぞれから、清流のような、あるいは花びらが舞うような、煌めく音たちが流れ出していて、私は思わず「わぁ」と声をあげてしまいそうになったのです。

2017年でしたが、今でもその体感を覚えており、思い出すたびに私を感動させてくれるのです。

ご紹介できるのは2枚目のCDからです。CDについては私のような素人が下手に言葉を捻り出して述べるより、兄中村公俊氏がFacebookで投稿しておられますのでそちらを添付します。

上記のようなお墨付きですので、どうか安心してお聴きになっていただけたらと思います。

『with』の最初の曲です。

YouTubeには残念ながらこの一曲しかアップされておりません。しかし、濱田滋郎氏の推薦の通り『with』に収録されている全ての演奏が素晴らしいです。CDはAmazonからご購入できます。

ご購入されなくても構いませんので、Amazonのリンクをぜひ覗いてみていただきたいです。

このCDの素晴らしさを紹介しているだけでなく、プログラムにもご注目いただきたい。このご兄妹は音源が無い楽曲をわざと選んで演奏されてます。

音源が無いだけでなく、楽譜の入手すら困難なものを、ときにはウィーンの図書館などへ足を運んだりして、そこまでして選曲にこだわっておられるのです。

さて、ここからは余談になるのですが、

コンサートからの最初のレッスンで、元師マリネスク氏から「コンサートどうだった?」ときかれました。私は、ああ先生も行かれてたんだなと思い、感動した旨を述べました。すると先生は意外なことを口にされたのです。

「仁美ちゃんは僕の奥さん」と。

思わず聞き間違えたと思い、「生徒さんですね?」と聞き返したのですが(先生は日本語がイマイチ怪しいところがありましたので)。

きっぱりと「奥さんだよ!」と強調してもう一度仰ったのです。

それから私はマリネスク氏のアンサンブルレッスンに加わるようになり、そこで仁美さんとご一緒させていただいたり、ある時期には仁美さんの京都のご実家でレッスンさせていただいたりと、仁美さんとの交流も増えていっていたのです。


余談が過ぎましたが、演奏だけでなく、お人柄も素晴らしいのだと、プライベートで関わる中で感じましたので付け加えようと思ったしだいです。

Duo bel sognoのおふたりの演奏に少しでもご興味を持っていただけたら幸甚です。


人生に素敵な音楽を。





追記⭐️アルバム『with』についての詳細をAmazon他から転記しておきます。以下。✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

Description
Product Description
無伴奏ヴァイオリンデュオが奏でる“夢"の世界
“Duo bel Sogno"が奏でるベリオ、ラハナーからシュニトケ、ブライダーンに至る珍しいヴァイオリン二重奏曲の数々。時に夢見るように美しく、時に激しく情熱的に掛け合う二人の精緻なアンサンブルの妙。忘れられた無伴奏ヴァイオリンデュオを現代に蘇らせ、その新たな可能性を追求する中村兄妹の端麗なる世界。



ベネディクト・ブライダーン
 アウトバーン 1 About Beetles and Bugs - 2 Pedal to The Metal

シャルル=オーギュスト・ド・ベリオ
 ユスポフ皇太子作曲バレエ「スペイン」のモティーフによる6つのデュオ 作品113
  Ⅰ Adagio
  Ⅱ Moderato tempo di marcia
  Ⅲ Andantino cantabile
  Ⅳ Allegretto tempo di fandango
  Ⅴ Andantino
  Ⅵ Moderato tempo di bolero

イグナーツ・ラハナー
 2つのヴァイオリンのためのソナチネ 作品96
  Ⅰ Allegro giusto
  Ⅱ Menuetto poco Allegro
  Ⅲ Allegretto grazioso

アルフレート・シュニトケ
 2つのヴァイオリンのための Moz - Art(KV 416 d の断片より)

イーゴリ・フロロフ
 2つのソロヴァイオリンのための組曲
  Ⅰ Andante
  Ⅱ Allegro
  Ⅲ Andantino
  Ⅳ Allegretto
  Ⅴ Allegro giocoso

ヴィリー・ヘス
 小ソナタ 作品66
  Ⅰ Allegro moderato
  Ⅱ Tempo di Minuetto
  Ⅲ Finale - Gigue

About the Artist
Duo bel Sogno(デュオ・ベル・ソーニョ)
京都在住の中村公俊と仁美の兄妹による無伴奏ヴァイオリン・デュオ。伴奏を伴わない2つのヴァイオリンだけでの演奏が特筆すべき特色。2009年以来、年2回のデュオ・コンサートは、兄妹ならではの美しいハーモニー、息の合った緻密なアンサンブル、掛け合いの面白さを感じることができると好評を博している。従来取り上げられることの少なかった、古典から現代にいたるヴァイオリン二重奏曲のみでプログラムを組み、その美しさや楽しさを紹介しつつ、新作を委嘱し、新たな可能性にも挑戦している。2013年《第23回》「青山音楽賞(バロックザール賞)」受賞。ファーストCDとなる、「Duo for two violins -Aubert, Alard, Martinů, Prokofiev,Honegger」を2014年5月に発売。bel Sognoとはイタリア語で“美しい夢"。

中村公俊
京都市立音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院器楽専攻修了。香西理子、片山晶子、岸邉百百雄、四方恭子の各氏に師事。栗東さきらジュニアオーケストラ・アカデミー講師。

中村仁美
同志社女子大学学芸学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。在学中、石村雅子賞を受賞。香西理子、片山晶子、亀田美佐子の各氏に師事。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

いいなと思ったら応援しよう!