見出し画像

意思のある経営

おはようございます!
 
「まず直観、それから戦略的な思考」
という言葉を見つけました。
 
ある本の一説で、
思わず購入してしまいました。
まだ、読んでいないので、
どのような文脈での言葉か
わかりませんが、
その言葉は私の考えそのものです。
 
経営戦略コンサルティングをしていると、
客観的な思考と主観的な意思
の双方が大切だと感じます。
 
時々勘違いしてしまうのですが、
客観的に外部環境と内部環境を
調査・研究すれば、
おのずと戦略が出てくるかというと
そのようなことはありません。
 
「こうしたい」という意思があって、
始めて調査・研究が起動し始めるので、
それがないと調査・研究資料が
うずたかく積みあがるけれども
何も決まらないことになってしまいます。
 
意思のある経営をしたい。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

いいなと思ったら応援しよう!