やってみてわかった、世のハイスペが異常に運動を継続する理由
僕は毎日12キロ走っている。
かの超有名作家である村上春樹さんも毎日10キロ走ると言っていたが、実際にやってみて「こりゃ確かに凄い効果あるわ」というのが実感だ。
ただ最初に断っておくが、毎日ランニングする習慣をインストールするのは簡単な事ではない。村上さんは腰回りの肉が気になってきたという程度の理由でランニングを取り入れられたようだが…
僕は前職でのパワハラ&現職での過労のコンビで「あ、走らないと死ぬ」というスピリチュアルと言われても全く否定できないような天啓&背水の陣が無かったら、絶対にランニングなんて習慣にはならなかったと思う。
これを読んだ多くの人が
「痩せたい(実際に痩せる)」
だとか
「走って仕事の能力を高めたい(実際に高まる)」
といった利己的な思いを抱えているのは知ってはいるのだが、一応「そんな理由で人間は怠惰さを超克なんて出来ない」とだけは釘をさしておく。
とはいえ村上春樹さんは「走る人間は誰に言われずとも、勝手にそのうち走るようになる」と仰っており、自分自身も「確かに究極的にはランナーになるか否かって、意志ウンウンよりも運命かもな」と思う。
だから今日は生理学的に誰もが納得可能な、なぜ世のハイスペが異常に運動を継続するのかの理由を書いていこう。
これを読めばランナーになった時に「ああ、自分が超人に足を踏み入れたのは、こういうロジックだったのか」という事に、より深い納得がいくはずだ。
ここから先は
1,996字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?