見出し画像

B/43を展開するスマートバンクを取材しました!

こんにちは!Z Venture Capitalの高橋翔吾です。

夏に始めたZVCの支援先のスタートアップを紹介するYouTube。いまも取材が続いていて、取材しながら編集を重ねています。
次回作も近く公開できるよう頑張っていますので、ぜひチャンネル登録して頂けると嬉しいです!(次回も魅力的な企業を紹介します!)

今回のnoteは、第4回で紹介した「スマートバンク」の取材で感じたことを記したいと思います。

動画はこちらです!

スマートバンクについて

皆さんのなかには、家計簿プリカ「B/43」を使っている方もいるのではないでしょうか?

B/43(ビー ヨンサン)は、スマートバンクが展開するチャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった「家計簿プリカ」サービスです。

この魅力は、カップルや夫婦でカードを使用でき、リアルタイムで支出を共有できることにあります。

昨日(11月8日)が「いいパートナーシップの日」ということで、スマートバンクの堀井CEOが、こんなポストを公開していました。
1分28秒の動画に、いまの若いカップル像が浮かびあがってきます。ストーリー性もある素敵な動画なのでぜひ視聴してみてください!!

動画では、男性側がカードを使用した際に、アプリを通じて女性側にもその決済内容や残高が通知されます。一緒に使う財布が、カードやアプリになっているイメージですかね。

例えば共働きの夫婦も、「それぞれの収入をよく知らない」「互いの支出をよく知らない」という方も少なくのではないでしょうか。
B/43を使用することで、カップルや夫婦の「お金」に対する意識を共有できる素敵なサービスだと思います。

ちなみにB/43は、Google Play ベスト オブ 2022「生活お役立ち部門」にて大賞を受賞をしました!

YouTube内でも出てきますが、前年に「これを受賞したい」という思いでサービスを普及し、本当に受賞した、というから驚きです。

どんなオフィス?どんなメンバー?

オフィスは五反田駅から歩いてすぐの東五反田にあります。
広報の岩田さんにアテンドしていただきながら、オフィスの各ポイントを紹介してもらいました。

スマートバンクのオフィスの入り口
入って右手に執務エリア、左手にフリースペースがあります

オフィスに入ってすぐに、大きなB/43のカードが2枚飾られていました。そこで今回、デザインを担当したCXOのtakejuneさんにB/43のデザインのこだわりについて話を聞きました。

実は、カードの特徴である真ん中の透過部分は、B/43にあわせて「43度」の角度となっています。


さらに、スマートバンクが大切にしている顧客とのN1インタビューも紹介してもらいました。年間100回以上のインタビューを通じて、よりよいサービスを作っていくというスマートバンクの想いを感じることが出来ました。

スマートバンクが大切にしている情報発信と今後の展望

後半には、スマートバンクのCTOを務める堀井雄太さんにもお話を聞きました。
X(旧twitter)を見ていても、スマートバンクは社員の情報発信が盛んで、また連携して行われていますが、これは「エンジニアのアウトプットを大切にする」という思いがありました。

すでにイベントでの登壇や、ブログ発信が多いスマートバンクのエンジニア陣ですが、今後はさらに1人1人の認知度を高め、発信のボトムアップを図っていきたいという思いを感じました。

そのために、広報の岩田さんと堀井さんが密に連携をとって活動している言葉もとても印象的でした。広報として、これだけやりがいがある会社に出会えるのは、貴重ですよね。

動画の最後は、代表の堀井翔太さんのインタビューです。(8分46秒ごろから)

堀井さんのインタビューの中で、スマートバンクがN1分析を大切にしている背景今後の構想について触れることができます。

今は家計管理にフォーカスしていますが、そこに留まるつもりはなく、資産管理、さらには資産運用まで見ていることを明かしてもらいました。

エンジニアについても積極的に採用して、これから大きなステップを踏みながら、会社としても大きくなっていく過程は、ここでしから得られないものも多いと思います。

採用情報

このスマートバンクでの採用情報が少しでも気になった方はぜひこちらのサイトをご覧ください!

最後に、今回取材を受けて頂いたスマートバンクの皆さん、本当にありがとうございました。
サムネイルの写真で集合写真を使っていますが、本当に風通しの良い、力強いチームだと感じました!!(ちなみにロケのあと、スマートバンクのメンバーの全員から拍手をしてもらいました。拍手をもらったのは初めてです笑)

ぜひまたオフィスにお伺いさせてください!!


いいなと思ったら応援しよう!

高橋 翔吾
良ければフォローをよろしくお願いいたします

この記事が参加している募集