夫婦生活の不満解消
「休みの日くらい家のことを手伝ってよ」
(家でずっとゴロゴロしてばかりで、四六時中家事をしている私の苦労を分かってよ)
「休みの日くらいゆっくりさせてくれよ」
(こっちは家族の為に働いているんだから家ではゆっくりさせろよ)
よくある夫婦の喧嘩の発端を再現してみたのだがこのような会話は今はもう古いだろうか。
今は働き方の多様化で共働きしている夫婦という形があり、
女性が働いて、男性が家庭が家庭を守っていてる夫婦の形もある。
ともあれ、どんな夫婦の形であれど、ある一点においてパートナーに対する不満を感じたことはどの家庭にもあると思う。
旦那の帰りが遅いとか、嫁さんの小遣いが少ないとか、
家族サービスの時間が少ないとか、趣味に対するお金遣いとか、
もっと細かく言うと
布団を畳まないとか、服や食器を指定の位置にしまってくれないとか、家に帰ったら服や荷物を脱ぎ散らかすとか…
(あまりに言い続けるとあれなのでこの辺で…)
要は怒りを感じることというより、”不満を感じるポイント”だ。
もちろん我が家にもあった。
私は物が溢れているのが嫌なので、使わないものを捨てることを妻に強要したりする。
妻は肌に触れるものには拘りがあるので、洗濯の干しかたやタオルの扱いなどで私はよくお叱りを受ける。
そして相手に自分の価値観を理解してもらおうとしたり、ルール設定を設けてみたりするがこれがなかなか上手くいかない。
そんな不満をどう解消したら良いのかということ、以前考えていたことがある。
色々試した結果、一番効果を感じたのは自分や相手視点で視るのではなく、夫婦という組織として視るということだった。
要はお互いの価値観や得手不得手があるなかで、自分の専門分野で夫婦という組織に対して貢献したら良いのではないかという発想だ。
出かける準備に女性の方が、時間がかかるのは仕方がない。
なら男性が準備の手伝いをすればいい。
ものが散らかっているのが気になるのなら、パートナーの分も整理してあげればいい。
数字が得意な方が家計を管理しても良い。
そうやってパートナーを楽させてあげた分、パートナーなりの得意な分野でフォローに回ってくれる。
そして家庭という組織単位で視ると、相手が家庭の為にどれだけ尽くしてくれているのかが視えたりする。
そうやって家庭という組織は上手く回る。
自分のルールを伝えても、パートナーはそのルールを持って生きてきたわけではわないし、逆もまたしかりだ。
まぁ、夫婦円満の哲学は家庭それぞれだと思うがこの考えを持ったらうちの家庭はあまり不満がなくなってきた。
(少なくとも私は)
それがひとつの支え合いという形なのかもしれない。
日々物書きとして修行中の身です。記事が読みものとして評価に値するならサポート頂けると大変嬉しいです。 ご支援頂いたものはより良いものが書けるよう自己投資に使わせて頂きます。