
たまにはもうちょっとがんばってみなよ〜
昨夜は12時半頃就寝。娘はなんか喋ったり部屋から出てきて飲み物飲んだりしてるけど放置で。
朝、早めに目が覚めました。雨、けっこう降ってるな。今日はバスにしようかなあ。
スープジャー弁当のために肉豆腐を作ります。そこにジャガイモも入れて肉じゃが風。私の朝食と娘の食事もこれにするつもりで多めに作りました。ああ、この味は失敗がないなあ。朝からしっかり食べて、お昼もこれでも問題なし。娘の分は粗熱が取れるのを待たずに冷蔵庫へ。見つけて勝手に食べるでしょう。
と思ったら起きてきました。クスリを飲んでもらいます。眠そう。
「ご飯炊けてるから、納豆とか玉子かけで食べて。バナナも食べていいよ。冷蔵庫にある肉豆腐っていうか肉じゃがも食べていいからね」
「わかった」
猛烈に眠そう。今日は雨だしこれからまた寝るのでしょう。
なんだかバタバタしているうちにバスの時間が近づいてきました。これはもう間に合わないかも。そこから「あ、これもやっとかないと」みたいなことが立て続けで、これはもう本当の本当に間に合わないなと思いながらそれでも家を出る前にはトイレに行っておかないと。あーこれもう間に合わねえな。
そう思って外に出るとバスが見えます。え、まだ間に合うの。もしかして雨だから遅れてる…ってコト!?
急いでバス停に向かいます。しかし、ダメでした。バスは静かに発進していきました。
歩くか。
バスに限らず子供の頃からなんでもかんでも「余裕を持って行動」というのができません。常にギリギリ。こんな年齢になってもそうなのか。15分前行動とか有り得ない。自分のことだけでなく仕事でもそうです。早め早めにというのができない。常にギリギリ、なんなら少し時間切れ。
出勤。昨日できなかった仕事は完了。伝票入力は眠い時にやっちゃあダメだ。今日も筋肉痛。どんだけ筋肉使ってなかったんだ。
帰りが遅い時も営業時間に間に合わなかった時も家で作業してでもアップロードし続けていた日々の低クォリティ動画、昨日は営業時間内に間に合いませんでした。その段階でプツッと気持ちの糸が切れた感じに。家でやるのもやめました。結局昨日は作成も公開もせず。さて今日はどうしたものかと思いましたが、公開してもしなくても影響ないしなあなどとかなり後ろ向きの気分。こうなるとやる気は皆無、のはずですが、なんとかかんとか以前作った2本をリメイクして公開しました。継続しても大したチカラにはなりそうにもありません。でもまあ、もうちょっとやってみたらよいのでは、自分。たまにはがんばってみなよ、自分。
先月の数字がまとまったので見直し。全般的にいい感じではありつつ劇的な改善というほどには至らず。懸念材料も多数。プラスの材料を伸ばすのではなくマイナスの材料のモグラ叩き状態は相変わらず。
退勤。雨は止んでいました。ちょっと寒いかも。スーパーで買い物。今日の夕食は中華にしよう。あ、メンチカツが半額。買っておこう。骨を抜いてある鯖の切り身が半額か。これもいいな。買おう。
帰宅。娘の部屋の電気が点いています。でも静か。寝てるんだな。様子を見ると寝てました。真面目な顔して寝てる。電気を消しました。もうちょっと寝させておこう。
夕食、焼き鯖に決めました。表面を酒で軽く流してからこびりつかないアルミホイルにくるんでグリルで。しっかり火が通った状態にしておいて、娘が起きてきたらアルミホイルを開いて今度は表面に焦げ目がつくぐらいまで焼く予定です。味噌汁はフリーズドライでいいか。激安キムチも小皿に用意しておくか。
娘がなかなか起きてこないので夜食用のランチパックを先にいただきました。生き返る気分、ということはお腹が空いていたということか。
娘が起きてきたら、鯖、焼かないと。
いいなと思ったら応援しよう!
