マガジンのカバー画像

カメコ総論

53
ライブ撮影以外の他ジャンルでの撮影経験も踏まえて、ライブ撮影に役立つ知識を共有できたら幸いです。
運営しているクリエイター

#Canon

【Canon】低コストで揃えるポートレート向け単焦点レンズたち

注:社外品のレンズは全体的にAFが遅くライブ撮影でサーボAFを使用するにはしんどいレンズも多いので動いている被写体を撮る用途に使用するなら実際に店頭で試してみて購入するなど十分に注意して購入することをおすすめします。

選択肢方法な中古レンズたちRFマウントでも今年になってついに35mm F1.4が登場して35,50,85,135mmの4種類のLレンズの単焦点レンズが出揃ったが、RFマウントのLレ

もっとみる
メーカーごとのハイエンド単焦点レンズの価格比較

メーカーごとのハイエンド単焦点レンズの価格比較

今回はポートレート撮影用に一般的に使用する50mm、85mm、135mmの3種類の単焦点レンズでメーカーごとの価格差を調べてみた。(※2024年10月9日時点、マップカメラの価格)

純正レンズ同士で比較すると全体的な傾向としてはSONYが一番安く、Canonが金額が高い傾向にある。

50mm50mmはCanonが一番高かった。
レンズ本体のサイズはNikonがダントツで大きく50mm F1.2

もっとみる
JJC アイカップ EOS R3用

JJC アイカップ EOS R3用

Twitterで話題になっていたので興味本位で買ってみた。

比較右が純正品で、左がJJC製

家でファインダーを覗いてみた感じでは、純正品のほうが接眼するゴムの部分が空洞になっていてプニプニしていてメガネとの当たりがいいので、個人的には純正品のほうが好みだ。

金額差で考えると、純正品のほうが安いのでわざわざ社外品のアイピースを買う必要性があるかといったらそうでもない。

感想良かったところ

もっとみる
【購入レビュー】EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X

【購入レビュー】EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X

新品での価格はかなり高いのとおそらく生産終了していて新品が入手できないので中古での購入になったが、望遠レンズを新調した。

前回までのあらすじ(?)200-400mmをレビューして使用したが、どういうご縁か実際に購入して所有することになった。

購入の経緯①予算不足

ヨンニッパ買いたかったけど流石に予算不足(来年の目標です)
ヨンニッパやロクヨンで買える金額のものもゼロというわけでもなかったが、

もっとみる
カメコの広角レンズ選び(Canon)

カメコの広角レンズ選び(Canon)

今回はちょっと気合の入った長文な記事です!

現行ラインナップから考える広角レンズ選び(Canon)Lレンズ

最新のデジタル設計のレンズではLレンズで以下の選択肢があります
◯手ぶれ補正なし
EF 16-35 F2.8
◯手ぶれ補正あり
EF 16-35 F4
RF 15-35 F2.8
RF 14-35 F4
RF 10-20 F4

Lレンズの広角レンズ系のレンズは現行ラインナップはどれも非

もっとみる
流し撮りのすゝめ

流し撮りのすゝめ

先日、久しぶりに流し撮りをしに羽田空港に行ってきた。

飛行機撮影を通して培った望遠での撮影の技術は現在でも役に立っていると思うし、グループによっては撮影可能のライブが少ないグループもあり、そのようなグループだけを撮っているとなかなか撮影技術が上達しない悩みもあると思うので、そのような悩みを抱えているカメコの皆さんは望遠の技術を磨くために空港に飛行機を撮りに行ってみるのはいかがだろうか?ライブと違

もっとみる
シューカバーER-SC3

シューカバーER-SC3

Canon純正のマルチアクセサリーシュー用のカバーが新しくなったので、予約開始のタイミングで注文して届いたので記事にしたいと思う。
これまでのEOS R3のアクセサリーシューカバーはロック機構がなく、カメラバッグの中でずれたり、カメラを肩から提げているときにも外れやすい欠陥があっので、新型のアクセサリーシューカバーが発表されて即購入を決めた。

ER-SC3現在、シューカバーも商品供給が遅延してい

もっとみる
野外の撮影の雨対策

野外の撮影の雨対策

自分の直近の予定だと、白キャンの日比谷野音、その他クマリデパートでも時々野外での撮可現場があるので、雨対策の内容をまとめてみました。

雨が降っても基本的に撮影継続するしかないライブ撮影の現場では確実に撮影を継続するためにもレインカバーなど機材を水から保護する装備を準備しておく必要があると思う。

レンズフィルター個人的には晴天のときに望遠レンズにレンズフードをつけていれば前玉を汚すことはないので

もっとみる
Canon EOS R3

Canon EOS R3

カメラを新調したので、まだ全然使い込めていないがファーストインプレッションとして書きたいと思う。

SONYからグローバルシャッター搭載のα9iiiが登場したり、高画素なのに連写も速いSONY α1やNikonZ9などの優れたカメラが他社から出ていてそれらに比べると地味なスペックな感じは否めないが、実使用の快適性やカメコ現場で必要な感度帯での現実的な高画質という観点で考えたときに画素数に無理がない

もっとみる
Canon EOS R3実使用レビュー

Canon EOS R3実使用レビュー


前回までのあらすじ:EOS R3を導入し、そのファーストインプレッションや地味なカタログ値だが実際に使ってみると安定していていい機種だなという評価を下した。
実使用を通してわかってきた感想をまとめてみることにした。

良かったところ良かったところに関しては事前に購入時に分かっていて、購入の決め手になったポイントでもあるのでそこまで購入前と購入後の評価での乖離はない。

高感度画質

色々と撮って

もっとみる
EF85mm F1.4L IS USM

EF85mm F1.4L IS USM

5年ぶりくらいにレンズを新調した。
意外なように思えるかもしれないが、カメコ始めて1年半くらいになるがその間1本もレンズを新調してこなかったのでかなり久しぶりにレンズを新調した。(70-200mmが登場したら近々もう1本増える可能性があるが)

前回までのあらすじ
RF 85mm F2 MACRO IS STM欲しいなぁって記事書きましたが、なぜか気づいたらEF 85mm F1.4L IS USM

もっとみる
EF85mm F1.4L IS USM・ライブ撮影,ポートレート編

EF85mm F1.4L IS USM・ライブ撮影,ポートレート編

前回の購入レビューの続編

前回は一般的な用途とかレンズの基本的な性格を見たが、今回は実際にポートレートなどの撮影でどう出るかを中心に試した。

動いている被写体を撮るライブ撮影と、止まっている被写体を撮るポートレート用途ではレンズに要求する能力も変わってくるのでライブとポートレートで話しを分けて書こうと思う。

ポートレート作例例1

ISO 200,F1.4,1/320

例2

ISO 32

もっとみる
EF70-200mm F2.8L IS II USM

EF70-200mm F2.8L IS II USM

レンズレビューシリーズの第2弾です。(公開する順番が前後してるかもしれませんが)
今回は自分が所有しているレンズの中から記事を書きます。

このレンズの良いところ24MPくらいの画素数のボディなら必要十分な解像度

→EOS R5みたいに45MPある機種がどうかは分からないが、少なくとも24MPとかの画素数抑えめな機種では解像度的な不満はない。

インナーズーム

→他社の70-200mmはみんな

もっとみる
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

レンズレビューシリーズの第?弾(書いてる順番と公開してる順番が一致してないのでもう数えてないw)
今回も自分が所有しているレンズの中から。

使用頻度が高いレンズで撮影枚数も多いし、いろんな作例があるのでどのあたりの使用シーンの話をすればいいか迷うところなのでなかなか書き進まず記事の公開が遅くなった次第です。

このレンズの良いところ汎用性が高い

F値が暗めな欠点はあるが、70-200mmよりも

もっとみる