見出し画像

「人と会う=暴力」だから人と会うと、どっと疲れが出るんですね。『なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント』

『なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント』は、コロナ禍で露呈した「人と会う」ことの意味を問うビジネス書です。

「新型コロナの問題:グローバルの急激なブレーキ/格差の拡大」「四重の格差:国家間/地域間/階級間/ジェンダー間」「人と会う(暴力の本質)理由→会ったほうが、話が早いから」など、コロナ禍での問題点を『鬼滅の刃』を通して教えてくれます。

特に「『鬼滅の刃』:加害者に転じた被害者をいかに処遇すべきか、という問いに優しい回答を試みている」は、新型コロナと戦う時代とマッチした理由を示しています。

「『鬼滅の刃』:敵も味方も心に深い傷を負う被害者→心的外傷を抱えた者同士が殺し合う物語」とあるように、「加害者に転じた被害者:虐待の世代間連鎖」を連想させます。

「暴力によるトラウマ:人を鬼に変えてしまう」と、コロナによって目に見えない形で被害者が拡大されていることが背景にあります。

「コロナ=鬼」と『鬼滅の刃』を通して、今の時代背景を考察したいサラリーマンにオススメです。

 

「生きていこうとしたら、暴力に曝されることから逃れられない」「対話:それを続けること自体が目的/モノローグ:議論・説得・説明」「ロシアのワクチン接種:60歳以下からスタート→まず生産可能人口を守る」などを通して、対話の大切さを学ぶことができます。

特に「ひきこもる→思想:社会システムに従うのは困難だから私は下りるという思想」は、新型コロナで強制的にひきこもりを生み出したことで見えてきたことです。

「ひきこもり:欲望がどんどん低下していく」と、人と実際に会わなければ「欲望:他者から供給し続けてもらわないと維持できない」のです。

実際に「ひきこもりの生活費:100万円以下(住居費/食費/通信費を含む)」と社会福祉制度で負担できる範囲であることがわかります。

つまり、ひきこもりを否定し続ける根拠の前提を破壊しているのです。

ひきこもりへの批判をしている方は、前提条件から考え直してみてはいかがでしょうか。

 

#なぜ人に会うのはつらいのか #メンタルをすり減らさない38のヒント #中公新書ラクレ #斎藤環 #佐藤優 #中央公論新社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?