
ハンバーガーの日にシステム障害、そんな時もあるさ
おはようございます。
お店、企業が拡大するとその反面、修復、改善するにも時間がかかりますね
「マクドナルドでシステム障害が発生し、一時閉店している」といった報告が、7月19日朝からSNSで寄せられています。日本マクドナルドに問い合わせたところ、約3割の店舗に影響しているとのことでした。
SNSではマクドナルドを訪れた人から「システム障害で臨時休業していた」などの投稿が寄せられていました。
閉店を告知する店頭の貼り紙の写真の投稿も見られます。デリバリーやモバイルオーダーの受付が停止しているとの報告も。
ねとらぼ編集部が日本マクドナルドに問い合わせたところ、店頭のレジが立ち上がらない不具合が発生しているとのこと。
影響範囲は全国の約3割の店舗で、オーダーを受けられないため営業を停止しているといいます。原因は究明中で、復旧のめどは未定との回答でした
日本マクドナルド(東京)は19日、レジの不具合で営業を休止したハンバーガーチェーン「マクドナルド」の全国約3割の店舗のうち、午後5時時点で半数ほどが営業を再開したと明らかにした。
残る店舗も復旧作業を急いでいるが、一部店舗の再開は20日になる見込み。
マクドナルドは、モバイルオーダー、決済方法など最先端といえるほどとても便利に感じますね
スマホでお店に行く前にオーダーと支払いが完了出来ることには感動すらします
ドライブスルーや宅配など様々なサービスの最先端をいってますね
その反面、システム障害などにはとても敏感で休業せざる得ない状況までになるんでしょうね
現金のみ、現金決済が主流であればここまではならないんでしょうからね
いやはや、こういう事案は今後も更に増えるんでしょう!!
本部・店舗共に、本日ハンバーガーの日なのに悩ませる状況なんでしょう
7月20日は「ハンバーガーの日」。1996年、日本マクドナルド株式会社が制定した記念日です。
日付は、1971年7月20日にファストフードのチェーン「マクドナルド」の日本第1号店がオープンした出来事にちなんでいます。オープンから25周年を迎える1996年に合わせて、正式に制定されました。
マクドナルドは世界的な人気を誇るファストフードチェーンのひとつで、日本国内でも幅広い世代から支持を得ています。
なんて日だ!
という感じなんだろうな💦
しかし、しょうがない、こういう時もある
大変お世話になっている会社なので個人的には気長に待ちますよ