![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156658576/rectangle_large_type_2_0f03f6b3ab6937e3fefacb8fef21d0e4.png?width=1200)
言葉の重みを感じますね💦
おはようございます。
円安の方向へ急激に動きましたね
石破首相が2日、日本銀行による追加利上げに慎重な発言をしたことで、金融市場では円安と株高が大幅に進んでいます。中継です。
マーケットを大きく動かした石破首相の発言に、市場関係者からは「口先介入だ」との指摘も出ています。
石破首相
「私は個人的には現在、そのような環境にあるとは思っておりません。追加の利上げをするような環境にあるとは考えておりません」
日銀の植田総裁との会談後の石破首相のこの発言に加え、アメリカの経済指標が市場の予想を上回ったことで、外国為替市場で円相場は会談前と比べて3円以上円安になり、3日朝の日経平均株価も一時1000円以上値を上げました。
石破首相の発言について、市場関係者からは、「解散・総選挙に向けた短期的なアピールだ」「総裁選出直後の株価の大幅下落を気にしたのではないか」との見方が多く出ています。
ただ、石破首相はこれまで、大規模金融緩和によって財政が悪化したとの認識を示し、徐々に利上げを進める日銀の方針にも比較的理解があるとみられてきました。
別の市場関係者からは、「言っていることが変わる」「また円安傾向を強めれば、国民の物価高への懸念も高めてしまうのではないか」などの指摘も出ています。
石破首相には改めて、市場との丁寧な対話が求められています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727994695-OdrulkP8bvNJyRs0GxCzIQWc.png?width=1200)
確かに、この数日間で円高、円安への流れが急激ですね
本来の位置に戻ったのか、発言によるものかは難しいところでしょうが
指標の結果もそうなのでしょう
戦略的なことなのかはわかりませんが言葉の重みというのもあるのでしょうね、色々と重なると更に影響がでるんでしょうね
まだ就任数日ですが、多くの課題、今までのようにはいかないとも思っているのかなぁ
しかし、そう考えると言葉には重みがあって、大なり小なり人の行動や心理を変える力があるという事ですね💦
思ったことを直ぐに口にするのではなく、一呼吸置いて発言するのも大切なのかな