見出し画像

円安への流れへと、言葉の重み

おはようございます。


急激に円安の水準になりましたね

日銀は19日の金融政策決定会合で、利上げを見送ることを決めた。
政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.25%程度で維持する。
物価上昇率が急激に上振れする可能性は低く、トランプ次期米大統領の政策を巡り不透明感が高い米国経済や、2025年春闘の賃上げの動きを注視する。極めて低い金利で景気を下支えしながら、今後の利上げの時期を探る。
日銀は人手不足と物価高を背景に、賃上げの流れが続くとみている。ただ海外経済の減速は、25年春闘の労使交渉の懸念材料となる。日銀は1月の会合にかけ、賃上げの勢いを確認する。

円相場は1ドル=157円をつけ、5か月ぶりの円安水準となりました。きっかけは日銀総裁の会見です。

記者
「この30分の間で為替市場、1円以上円安が進んでいます」

きょう午後、外国為替市場では日銀が今回の利上げ見送りを受けて円安が進行。植田総裁の会見が始まると、もう一段「円」が売られました。


それにしても、一気に円安の流れになるんですね💦

会見、発表後にここまで変動してしまうのも中々厳しい状況ですね

FXの投資をしている方は中々緊張のあるタイミングなんでしょうかね

それにしても会見で相場、流れが変わるとなると、言葉・判断の重みというものを感じます

いいなと思ったら応援しよう!