【暑中見舞い】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか?
我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。
でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!
それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。
◆トピック例◆
1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・熱中症/夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)
このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。
今回のテーマは「暑中見舞い」です。
【暑中見舞い】
暑中見舞いは、夏の暑さの厳しい時期に相手の体調を気遣って送るものです。普段なかなか会えない親族や、いつもお世話になっている方々へ送る、夏の挨拶状です。はがきでの短い便りではあるものの、メールよりぬくもりがあり、丁寧な印象を与えられるのが魅力です。また自身の近況報告も兼ねているため、お互いの心を通わせることのできる手段です。
暑中見舞いの慣習が始まったのは、江戸時代と言われています。お盆に里帰りをする際、先祖の霊にお供えの品を持参していたことがはじまりです。それがのちに夏の挨拶として広く浸透し、お世話になった方へ贈答品を贈る形へ変化していきました。
明治時代初期に郵便制度が発達すると、この習慣はさらに簡素化され、現在のように挨拶状のみを送るスタイルが定着しました。近年はメールやチャットなどの発達から挨拶状を郵送で送る機会さえも減少傾向となってしまっています。
また、日本にはお中元の慣習もあり、暑中見舞いと混同してしまう人もいます。お中元は、日頃お世話になっている方へ感謝と健康を願う気持ちを込めて贈り物をする夏の風習です。中国に古くから存在する道教の行事が起源と考えられています。それが日本に伝わり、いつしかお盆のならわしと重なり、今の形が定着しました。
両方とも主旨は似ていますが、「暑中見舞いは挨拶状」「お中元は品物」という考え方が一般的。なお暑中見舞いとお中元は時期が重なるため、基本的に両方贈る必要はありません。もし両方贈りたい場合は暑中見舞いの時期をずらして、残暑見舞いにするといいかも知れません。暑中見舞いは、梅雨明けから7月いっぱい辺りを目安として、残暑見舞いは、立秋の8月7日から8月いっぱいに相手に届くようにします。
暑中見舞いは年賀状のように多くの人が義務的に送るようなものではないので、送る人が少ない分、相手の印象に残りやすいというメリットがあります。普段、あまり交流のない親戚やビジネスがらみの相手などに送ると、きちんとした人だと思われるでしょう。
また、現状報告も兼ねているため、結婚や引っ越しなどの連絡を一度に済ませることも可能です。若い年代の人が目上の人に暑中見舞いを送ると、メールより丁寧な印象になるため、特に好印象を与えることができます。
【Summer greeting cards】
Summer greeting cards are sent during the harsh summer season to show concern for the other person's health. These are summer greetings for relatives who you don't often see, or people who always take care of you. Although it's a short note on a postcard, it feels warmer than an email and gives a polite impression. It's also a way to share your current situation, which allows you to connect with each other's feelings.
The custom of sending summer greeting cards started in the Edo period. It began when people would bring offerings for their ancestors' spirits when they went home for the Obon festival. This later became a common summer greeting, and evolved into giving gifts to those who have taken care of you.
In the early Meiji period, as the postal system developed, this custom became simpler and turned into just sending greeting cards as we do now. In recent years, the opportunity to send greeting cards by mail has decreased due to the development of email and chat.
In Japan, there is also a custom called "Ochugen," which some people confuse with summer greetings. Ochugen is a summer custom where you give gifts to express your gratitude and wish for the health of those who take care of you. It's thought to originate from an old Taoist event in China, which was brought to Japan and eventually combined with Obon customs, establishing its current form.
While both are similar, the general idea is that "summer greetings are cards" and "Ochugen are gifts". Because the time for summer greetings and Ochugen overlap, there's usually no need to give both. If you want to give both, you might want to delay the time for the summer greeting and turn it into a "late summer greeting". Summer greetings are typically sent from the end of the rainy season until the end of July, while late summer greetings are sent to arrive from August 7th, the beginning of autumn, until the end of August.
Since summer greetings aren't something that many people feel obliged to send like New Year's cards, there's an advantage that it's easier to leave an impression on the recipient. If you send them to relatives you don't interact with much or business-related people, they might think of you as a considerate person.
Also, because it includes a report on your current situation, it's possible to take care of informing people about things like marriages or moving at the same time. Especially for younger people, sending a summer greeting to a superior can give a more polite impression than an email, which can leave a good impression.
いかがでしたか?
このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。
自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。
ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。
現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。
英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。
講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。
また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。
これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。
単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。
そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。
オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。
ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。
1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!
ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓
最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?