Part154:【THE DEATH AND STRAWBERRY】バトル漫画「BLEACH」の魅力③
皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦)
今回は「BLEACHの魅力③」を投稿したいと思います!
前回の投稿ではBLEACHの魅力②として、「名前がいちいちカッコいい」ことを紹介しました!
キャラ名・技名・ルビの振り方など、随所にセンスが光る漫画です✨
※併せて①の方も読んでみてください♪
今回はその③ということで、「言葉」に関する内容を投稿したいと思います!
では早速、本題に参りましょう!
BLEACHの魅力③:名言が多い
BLEACH3つ目の魅力は「名言が多い」ということです!
魅力②にもあった通り、BLEACHは言葉にセンスがあるのですが、その中でも名言の多さは魅力ですね♪
では、いくつか名言を紹介しましょう!
まずはこちら↓
一護のクラスメイト、井上織姫の兄が虚になってしまった時に発した「殺してやる」に対して、一護が放った言葉です!
一護の妹に対する想いが伝わりますね!
続いて↓
一護がなぜ死神として戦うのか、その想いを表現しています!
多くの人の助けになりたい、一護だけでなく多くの人が感じている想いでは無いでしょうか?
続いて↓
一護の隠し事に対して、ルキアが話した言葉です!
人の心を傷つけることなく、待ち続ける優しさが表れてますね
この言葉の受け売りを、一護は一心(一護の父)に話しています!
続いて↓
一護の斬魄刀・斬月の名言です!
「退けば老いるぞ 臆せば死ぬぞ」は恐怖することなく、前へ進めということなのですね!
続いて↓
尸魂界篇・破面篇の黒幕だった藍染惣右介の言葉です
マインドコントロールも精通し、人の心を動かすのが上手い死神でした
敵ながら魅力的なキャラクターで、他にも多くの名言を残しています!
最後にこちらを↓
一護の父・黒崎一心(志波一心)の名言です!
自分を助けてくれた恩人の命の危機に、自分の地位を捨てて助けようとする、漢気の強さがあふれています!
これ以外にも多くの名言がありますので、良かったら探してみてくださいね♪
最後に
3回に渡ってBLEACHの魅力を紹介しました!
今年も千年血戦篇のアニメが放送されるとのことで、ぜひ興味のある方は観て下さい♪
ではまた次回の記事で!
☆Hasta luego!☆