見出し画像

サンダーバード と youtube著作権

Facebookのグループで Thunderbirds というのがある。なんと12万人が登録している。懐かしいのでここを登録しておくと時々いい写真の記事が出てくる。まぁ他にも色々とあるのだろうけれども・・・

ある時サンダーバード4号が、ロンドンのテームズ川に浮かんでいる写真が載っていた。誰か熱烈なファンが作ったのか合成か分からないけど・・(合成ではないみたいだけどよく分からない)。  これ👇

あまりにも面白い写真なのでFacebookにシェアしたら、今となっては昔の若者たちが色々とレスをしてくる。サンダーバード2号の人気が高い、私もそう思う。これをここまで読んでくれた今の若者達には面白くない話題だろう・・・けれども、youtubeの話題は今風なので我慢して読んで頂戴。

その2号の魅力の一つは、中心のコンテナ部分がその時の仕事によって1から6番まである中で一つを選択してから出発するというもの。毎回は出てこないのだが、その動画が大変カッコよい。私としては一番好きな場面なのだ。

昔ならば見たければ、VIDEOを借りてくるか再放送を待つ位しか機会はなかったが今ではyoutubeを探せばいくらでも出てくる。Thunderbird 2 で検索すると出てきたが12分以上ある。それでもいいのだが、格納庫のコンテナ部分だけ抽出したいぞ。

そういう時は、一度動画をダウンロードして更に編集すれば欲しい所だけの動画を作れる。それをyoutubeにアップロードすれば公開も楽である。まぁ簡単に書いてるけれど、実際にやるのはそれなりのテクニックも必要。

しかし、営業で使わないにしろ著作権がある動画をダウンロードするのはどうなのよ・・・という思いも出てくるし、更にそれを編集して公開していいのかとも出てくる。

でもやっちゃえ・・・

やっちゃって怒られたら消せばいい・・みんなやってるのでつかまらないでしょう・・・と思う。

いちばんカッコ良い所をサムネイルにする。↑ここね

youtubeにアップしてから、著作権の所を見るとこんなのが出てくる


この中の影響なしをクリックすると・・・

なんだか良さそうだ・・・・   何故なのか分からないが "影響なし" だと、そして隣の 一部の地域で をクリックすると

イギリス、ガーンジ、ジャージー、マン島 ではブロックされているようだ。そこの人は見られません・・・

メールにも登場してきた 


なんだかこのシステム面白いな。あと爆発的にクリック数が増えたとしても収益化にはならないそうだ。そんな気はないけれど・・なかなかしっかりしていて好感が持てる。

いいなと思ったら応援しよう!

高雄一史 (taka) ossu
チップを頂くのは日本人としては貴重な体験、ありがとうございます