![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146108262/rectangle_large_type_2_0865b090a5c371e6e29079369e8f95fe.jpeg?width=1200)
色々入ソース焼きそば
夏にやる今年のバーベキューの日程だと参加出来ないので、私の焼きそばを披露する機会がない・・・ちと残念だ。
あの環境下であれぐらいのクオリティーを維持できるなら、自宅の条件は大変有利。どう作っても失敗しなければ上手く作れる。
本日は、挽き肉が余っていたので一番先に火入れする。この豚の挽肉には油が大量に含まれているので、追加の油を入れないでフライパンに直接肉を入れて火をつければ自己融解してオイルが出てくる。
これに、人参細切り、生姜細切りを入れて軽く炒めたあとに、レタスの一番外側の硬い部分を大きく切って混ぜる。
挽き肉からオイル、野菜たちから旨味がじっくりと出てくるので下味(塩)をしたあとに、まるちゃんのそばを入れる。
麺がバラバラになって火が通ったら、付属の粉ソースの1/3から半分をいれる。全部でないのは、このソース全部入れると、グルダミンサンソーダ(◯の素)の味が強烈なので不味くなる。すこーーーーーしいれるのは旨味が出るのであえて入れる。それに、自分のソースを軽く混ぜて出来上がり。
安易な割に、野菜からの旨味が行き渡って美味しいのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720017359517-5ZJX9KOBnv.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高雄一史 (taka) ossu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23251425/profile_7ff25396b24c6747746a1198f69d1271.jpg?width=600&crop=1:1,smart)