荷札酒
荷札酒なるものは、ここで教えてもらって初めて知った。知ってしまったからには時々買える時には入手する。
今回は材料の米の違いが2種類あって、どちらかというと希少価値がある方を買ってみた。
山田錦とか色々な酒用の米がある中これは、黄色い字で書いてある 八反錦(はったんにしき)・・・こんなの知らねぇぞ。
飲んでみると・・・うーーーん、独特。あぁああ美味しいには残されないが、独特なのだ。普通のすればよかったかな??
一升瓶というのは量が多いのでワインほどではないけれど途中で味が変わってしまうので、うちでは小瓶に分けて保管して少しずつ飲むことにしている。昔買った小瓶を取っておくのだ。一升瓶から小瓶2本半位作れるので、余ったのを飲んで残りは栓をしておく。ちなみに、スクリュータイプの栓にしないと圧力で飛んでしまう場合があるので、保管用はスクリューで。
じょうご と ろうと とどっちが正しいか忘れたが、少し斜めにしてなるべく泡が入らないように(酸化させないように)注意して分配する。
これが正しいのか分からないがこの方が開けた時の味が保持される気がする。
話が長くなったが、この前2本目(最後)を飲んだけど、味がまろやかになって美味しかった・・・それを書きたかったの。
いいなと思ったら応援しよう!
チップを頂くのは日本人としては貴重な体験、ありがとうございます