![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121464417/rectangle_large_type_2_8bc39259da961ff55cbeb5a5b30ceaf0.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
パパが育児休業を取ろう!(3):キャリア自律という潮流 #064
割引あり
組織で長く働いてきたこともあり、育休を取って1ヶ月ほど経った頃に、ふと孤独感を感じることがありました。
あー、これが退職後に職場以外にコミュニティがない人が感じる孤独なんだなと思い、このタイミングで離れて孤独になる感覚を持てて良かったなと思いました。
取引先、投資先1社のみというリスク
働く期間が長期化しているいまの社会において、1つの組織だけに依存するのは極めて危険です。
取引先が1社しかない企業ってリスク高いですよね?ジブンを株式会社だと考えると、取引先・投資先のポートフォリオが1社に限定されていることになります。
これは、まずいですよね。
キャリア自律という潮流
ここから先は
1,406字
この記事のみ
¥
200〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!