![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139179058/rectangle_large_type_2_fc82212d02c79a70a794057fc52861ff.jpeg?width=1200)
プライシングの奥深さ。430円の水が売れる理由 #236
割引あり
先月のディズニーリゾート旅ではディズニーランド周辺施設でもたくさんの気づきを得られました。
子ども3人が横になって広々と眠れる環境を探して、三井ガーデンホテルプラナベイに宿泊しました。
このホテルの1階にはローソンが入っており、宿泊客が多く訪れるため、客層に合わせた棚割りを設計していましたが、特に一番学びになったのは、400円超えのミネラルウォーターです。
価値をつけることで、ポジションを変えることができ、その結果として、プライシングを高められるということを学びました。
プライシングこそ、マーケティングの極意だと思いますので、今回の旅で気付いたプライシングからの学びをまとめたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1714567627330-ae7GcQACRO.jpg?width=1200)
なぜ400円超えの水が売れるのか
ここから先は
1,273字
/
9画像
この記事のみ
¥
150〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!