![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154770031/rectangle_large_type_2_26026802e934a96e84131ab0bc14b48e.jpeg?width=1200)
値上げする外資系、値上げできない日系企業 -冷蔵庫購入をやめた体験- #336
皆さんこんにちは。双子パパTakaoです。
先日、久しぶりにノジマ電機に行きました。いま使っている冷蔵庫の容量が少なくなってきたので、大きい冷蔵庫に変えようと検討しています。
ノジマ電機をふらふら歩いていると、欲しいなーと思う魅力的な製品はほぼ外資系企業の製品で高価格帯の製品でした。
一方で、日系メーカーの製品はかなりプライシングが安く、コモディティ商品での競争になってしまっており、苦況を感じました。
機能的な価値ではなく、意味的な価値にプライシングがついてくる典型的な事例をいくつも感じましたので、ノジマ電機での気づきをまとめたいと思います。
大型冷蔵庫よりも高いiPad Pro
ここから先は
2,197字
/
11画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!