
東京駅八重洲口の再開発と働き手の確保 #403
皆さんこんにちは。双子パパTakaoです。
先日、久しぶりに東京駅の八重洲口に行く機会があり、ぷらぷらと街歩きをしてきました。
丸の内側に比べてまだまだ再開発が続いており、東京駅周辺はさらに魅力的に変わっていくのだと感じました。
特に、三菱地所が手がけるTOKYO TORCHプロジェクトを中心に、常盤橋エリアの開発が大きく変化しています。

また、ある意味やっとのことで、1964年の東京オリンピックに向けて突貫工事で進めた建築物の取り壊しなど、自然環境を無視して進めた建築物の見直しにも取り組めるのだと理解しました。
東京駅八重洲口の再開発の様子を見ながら考えたことをまとめたいと思います。
東京駅八重洲口の再開発の様子
八重洲口に行くのは久しぶりでしたが、常盤橋タワーをはじめ、東京駅近郊の再開発が急ピッチで進んでいました。
ここから先は
1,399字
/
13画像
この記事のみ
¥
300
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!