見出し画像

シリーズ日本アナウンサー史⑤「早慶戦」 魂のスポーツアナ 松内則三

魚谷忠アナウンサーの壮絶な8日間が終わってすぐの1927年8月24日、東京放送局でも野球実況中継が始まった。
明治神宮外苑球場で行われた第一高等学校(現東京大学)対第三高等学校(現京都大学)の試合である。
ラジオで放送するというので両校とも必勝を期して試合に臨み、一高が勝利を飾った。

担当したのは松内則三だ。
2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』にも登場した山高帽とメガネがトレードマークのアナウンサーである。

慶応大学を卒業後、電力会社勤務を経て35才で東京放送局アナウンサーとなった松内は、前述の魚谷と同じく猛烈な準備と勉強をした。負けず嫌いな性格で、その情熱はかなりのものであったという。
いざマイクの前に座ると、目の前の情景を体を震わさんばかりの大声で描写した。
この試合はネット裏に放送席を作ることが許されず、なんと選手ベンチの屋根の上にマイクを置き、松内は時折飛んでくるファールボールを捕るために片手にミットを持って、屋根の上から実況した。当時東京放送局の文芸部嘱託として活躍していた作家の久米正雄が、解説者として松内の隣に座った。

歯に衣着せぬアナウンスと、数多くの名文句が松内の魅力である。
特に東京六大学野球、中でも早慶戦の実況放送で松内は一気にスターアナウンサーとなった。
「早・慶ベンチ前。ともに円陣水も洩らさじと作戦。早・慶応援団の応酬、六万観衆の息づまる如き沈黙。見るもの、語るもの、一段と殺気を含んでいます。神宮球場、どんよりとした空、黒雲低くたれた空。カラスが一羽、二羽、三羽、四羽。戦雲いよいよ急を告げております。」
このアナウンスを吹き込んだレコードは日本全国で飛ぶように売れた。

野球放送に次いで放送された種目は水泳で、相撲、テニス、ボート、バレーボール、バスケットボール、柔道などの武術競技、サッカー、スキー、そして陸上競技と続いていく。
どの実況席にも、山高帽を被り目に涙を溜めて大声を張り上げる熱い男の後ろ姿があった。

1934年、マニラで行われた水泳の「第10回極東選手権競技大会」では…
「あと四十メートル、小池、ややイルデホンゾを抜いています。小池猛然とスパート、イルデホンゾまた猛烈なラストスパート、グングン出てきました。あと三十メートル、イルデホンゾ、小池と並びました。がんばれ小池!勝てよ日本!ああイルデホンゾ、ワンストローク小池を抜きました。よし日本!がんばれ小池!がんばれ小池!日本の名誉のためにがんばれ小池…」

慶応出身の松内は、早慶戦の放送に於いて「慶応を身びいきしている」と批判を受けたことがあった。
本人は「主観を入れて放送をしたことなどない!」と憤然としていたという。しかし、国際試合となれば話は別である。多少露骨に日本を応援しても抗議が来ることはない。
そして自ら“応援放送”を意識して実況を始めたら、興奮の余り上記のような放送になった。
この時も力の限りの大声でアナウンスをする松内の目にはキラリと涙が光っていたという。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?