熱中症が心配。漢方ならどうする?
こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。
連日の猛暑、強烈な夕立!
これぞ『雷都・宇都宮!』なんてテンションが上がったりもしますが、熱中症が不安という人のご相談も増えつつあり、体調管理が難しい季節を迎えました。
熱中症は生死に関わるものであるため、症状を感じた場合は無理せず救急車を呼ぶことが大切です。
漢方ではどちらかというと『熱中症になりにくくするための養生』にポイントを当てて考えてみたいと思います。
いわゆる、『熱中症対策のお守り』と思って、漢方を利用してもらえると良いですね。
熱中症を漢方的に考えると、キーワードは『暑邪(しょじゃ)』です。
暑邪は熱と湿の性質を持ち、体液や体力を奪う特徴があります。
夏になると汗をダラダラかいて、疲れやすくなるのはまさに暑邪に侵されているから、とも言えますね。
暑邪に侵され続けると熱で頭がボーっとしたり、体液を失うことで心臓に負担がかかります。
特にお年寄りは体力と体液が少なく、喉の渇きにも気が付きにくいので要注意!
『熱中症弱者』とも言われていますね。
さらに『エアコンは電気代がかかるから』『暑さは我慢すれば何とかなる』という人も多く、熱中症になりにくい生活を意図せず送っている人も心配です。
暑邪に侵されないために、屋外での活動を控えたり、室内でもクーラーを使い、こまめに水分補給をする必要があります。
漢方薬でいえば、気と体液を補うような漢方薬がお勧めです。
気を補う代表には人参、体液を補う代表には麦門冬が挙げられ、さらに収斂作用(気血水が漏れ出ないようにする)がある五味子が配合されている漢方薬であれば、熱中症予防として期待できるかもしれません。
漢方薬であれば生脈散(日本では麦味参顆粒という名で販売されています)が良いでしょう。
他にも、屋外にいる時間が長くなり、体に熱がこもって、火照り感やのぼせが出ている場合は体の熱を抜いてくれる漢方薬もお勧めです。
有名どころでは牛黄(ごおう)ですね。
ゴルフに行く人や農作業をする人にはお守りのように愛されている生薬です。
お風呂に入ったのに体が熱く感じる!
そんな時には寝る前に牛黄を飲むと夜間の熱中症予防に良いかもしれません。
そしてくれぐれも食事は辛い物・油っこい物は控えてください。
辛い物や油っこいものは体に過剰な熱を生みやすくなるため、体に熱がこもる時期には避けてください。
この時期は体の熱をうまく排出したり、体液を補充する食事が良いですね。
代表的なものには
すいか、きゅうり、苦瓜、トマト、枝豆、豆腐、大根、レンコン、レモン、緑茶
などがあります。
まだまだ続く猛暑の日々!
熱中症にならないように上手に漢方薬を使ってみてくださいね!
当店では暑くてご来店が厳しい方向けに、zoomや電話でのご相談も承っております。
体調のご相談などがございましたら、ぜひこちらから↓ご予約ください。
ご予約内容の選択|天明堂薬局 (airrsv.net)