見出し画像

【1日5分でOK】運動不足を解消するオススメストレッチ5選!

「最近、体が重い…」
「デスクワークばかりで肩や腰がガチガチ…」

そんな 運動不足 を感じている人にオススメなのが ストレッチ

ストレッチなら、 激しい運動が苦手な人でも手軽に体をほぐせる し、 1日5分でもOK 。今回は、 運動不足解消に効果的なストレッチ5選 を紹介します!

1. 全身を伸ばす「大の字ストレッチ」



▶ 効果:体全体の血流を良くして、スッキリ目覚める!

▶ やり方
1. 仰向けに寝て、手足を思い切り伸ばす
2. そのまま 深呼吸を3回 繰り返す
3. さらに左右に体を伸ばして、気持ちよく伸びる

朝起きたときや、寝る前にやるとリラックス効果も抜群!



2. 肩こり解消「肩回しストレッチ」



▶ 効果:肩周りの血流を改善し、デスクワーク疲れを軽減!

▶ やり方

1. 背筋を伸ばして座る(立ってもOK)
2. 肩をゆっくり前に5回、後ろに5回 大きく回す
3. 呼吸を止めずに 肩甲骨を意識して 回すのがポイント

肩こりや首の痛みを感じたら、 仕事の合間にやるとスッキリ!

3. 腰痛対策「猫のポーズストレッチ」



▶ 効果:腰の張りや猫背を改善!

▶ やり方

1. 四つん這い になり、肩の下に手、腰の下に膝を置く
2. 息を吐きながら 背中を丸め、顔をおへそに近づける
3. 息を吸いながら 背中を反らし、顔を上げる
4. これをゆっくり5回 繰り返す

腰が固まっているときにやると、驚くほど楽になる!

4. 下半身スッキリ「前屈ストレッチ」


▶ 効果:太ももやふくらはぎを伸ばし、むくみ解消!

▶ やり方

1. 足を肩幅に開いて立つ
2. 息を吐きながら ゆっくり上体を前に倒す
3. 太もも裏が気持ちよく伸びる位置 で10秒キープ
4. ゆっくり戻して 3回繰り返す

立ちっぱなしや座りっぱなしで足が重いときに最適!

5. 寝る前に「股関節ストレッチ」


▶ 効果:股関節の可動域を広げ、疲れをリセット!

▶ やり方

1. 仰向けに寝て、 片膝を胸に引き寄せる
2. そのまま 20秒キープ
3. 反対の足も同じように行う
4. 余裕があれば、 両膝を抱えてゴロゴロ転がる のも◎

寝る前にやると、 リラックスしながら疲れを解消 できる!

【まとめ】ストレッチで運動不足をスッキリ解消!



「運動しなきゃ…」と思うと、なかなか続かないもの。
でも ストレッチなら、1日5分でもOK!

☑ 朝に「大の字ストレッチ」でスッキリ目覚める
☑ 肩こり解消なら「肩回し」
☑ 腰がつらいときは「猫のポーズ」
☑ 足がむくんだら「前屈ストレッチ」
☑ 寝る前は「股関節ストレッチ」でリラックス


どれも スキマ時間にできる簡単なものばかり !
今日から 1つだけでも試してみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!