Kー1はやっぱスゴイなと。
3月28日日曜日のK-1の興行を見たので。
格闘技オタクから言わせるとK-1はラウンド数が短いから云々なんて話題上がるけど、先日のルール改訂と先日の武尊対レオナペタスの一戦を観て、お互い倒しに行くK-1って競技はキックボクシングともムエタイとも違う競技だなって改めて納得できました。
初期のK-1の大男が殴り合ってどっちかがぶっ倒れる闘いを思い出す良い大会だったのではないでしょうか。後はK-1で盛り上がったの魔裟斗選手時代以来じゃない?こんなにワクワクするのって。。
新生K-1やるなぁってのが正直な印象です。
さてさて、メイン試合の武尊対レオナペタス。
武尊選手は鳥取出身(僕の両親は鳥取出身なので)ってこともあって応援してる選手なんですけど、今回のレオナペタス選手も繋がりがあって近い選手なのでほんと正直どちらも応援させて頂きました。
勝って那須川天心選手と闘う為にも負けられない武尊選手、亡くなったお母さんとの約束のためにもこちらも負けられないレオナ選手。。
試合前から武尊選手のフック系のパンチ🤛にレオナ選手のストレートだととか、近距離だとこう、中距離だとこうなんて妄想したり、パンチは付き合わないだろうなんて周りで話題になるほど。
なんだか試合前からスゴイ盛り上がりましたよね。
ホント楽しみで仕方なかったです。
内容は動画とかで観れるから割愛するけど、
武尊選手素晴らしい❗️レオナ選手も凄かった❗️
お互いリスペクトしてるの伝わるし。
とても良い試合、興行だったと思います。
後気になったのは野扖選手、相当強いですよね。
相手がいないのが、、
そして39歳城戸選手の頑張りにも👏
最後に、武尊選手は覇王色の覇気持ってますね。
アレはやばいなぁー。。うん。
背負ってるモノの強さなんかね。
何しろ感動しちゃいました。
これからの事も楽しみ。
武尊と那須川天心かぁ
ルールとか色々あると思うけど、、
実現してほしいね。
ひとり興奮してnoteしました。
さてさて、
4月からはnoteはじっくり取り組む事にしましたので不定期更新にします。多分。
ではでは。