![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70139055/rectangle_large_type_2_d01ab9d1fc664aec7d4e35f51eafb43a.png?width=1200)
そればっかりモード
今日もライトに綴って参ります。
皆さんにもお気に入りとかあると思います。
私もちょこちょこお気に入りというものがありまして。
そのお気に入り、短期集中型で発揮されるタイプと長期永続型(言葉重なってる気がしますけど強行します)に分かれます。
特に前者の短期集中型のお気に入りがそればっかりモードになります。
これ、食べ物で良く発動します。期間は大体2~3カ月くらい。
現在はオリーブです。
オリーブオイルでも可です。
狂ったようにそればっかり食べたくなるし、食べるんです。毎食な感じになります。
年末ごろから発動したオリーブばっかりモード、そろそろ終焉を迎えそうな気配もあるんですがまだ発動状態にあります。
これを所謂、偏食とも言うんでしょうね笑
オリーブの塩漬けとオリーブオイルが今の私の精神的支柱といっても過言ではありません。
なんなんだろうな本当に笑
過去には、酢、納豆、カルピス、冷凍のブドウ、豆乳などのそればっかりモードを発動したことがあります。
2~3カ月の期間を終えると、すんっとそれらに対する欲求は無くなるんですよね。不思議。
後者の長期永続型は10年単位くらいで続くものなんですが、これは化粧品とか洋服とかそういうところで発動することが多いです。
分かりやすいところでいうと、近年は普段着でしょうかね。
今冬も例に漏れずスティーブ・ジョブズスタイルとなっておりますが、これがかれこれ4年くらいは続いているかな。
次はどんなになるか最早楽しみであります。
なんだか、こういった行動とかって何か心理的なものとか、自分の状態とか結構影響しているんだろうなとは思います。
長期永続型に変化が訪れる時って、何か大きく方向転換したときだったり、思考が動いたときだったりした気がするんですよね。
色々な自分の状態がそうやって漏れ出ているのかと思うと、私ちょっと面白いではないか、と思うところもあります。
身体ってば正直なんだから。
皆さんにもそういうのありませんかね?
今日は私の不思議についてライトに綴りました。
多分明日もオリーブは食べます。
では皆様また明日に。