2017年以前にnoteで発表してきた曲をまとめました。
ヴォーカル25曲+インスト24曲(4動画含む)
それぞれの曲は表示の価格で単体購入もできますが、マガジン購入の場合¥20…
¥2,000
- 運営しているクリエイター
2017年2月の記事一覧
00:00 | 00:00
1986年、大学3年の頃のカセット録音。
多分、音源はガットギターのみ。パーカッションも、ギターのボディを叩いた音。
このギターはたしか、粗大ゴミに捨てられていたのを救出した白いガットギターだった気がする。
マジックで天板にデタラメな模様を落書きした記憶がある。東京に出てくる時に、友達にあげたような気がする。
TENTレーベルオーディションに合格して、とにかく沢山曲を作っていた頃。
もう30年
00:00 | 00:00
1986年のカセット録音によるインスト。
「hullo hulloa」のジャケで抱えている14弦ギター、自作のストラト系エレキ、自分でフレット抜いたフレットレスのプレベ。パーカッションはゴミ箱や空き缶を叩いて、YAMAHA SPX-90のゲートエコーをかけた(ゲートエコーが流行ってた時代)。
プログレ好きだったから変拍子。空き缶とゴミ箱叩いて「JUNK」RACE。曲調は「Something A
00:00 | 00:00
1992年の録音。8分弱のアンビエント・インスト。
イーノ、ララージ、ロバート・フリップ、ドゥルッティ・コラムなどの影響。
エレキギターのみ。この音色はターナーかもしれない。
アルバム「I (ai)」のジャケットで抱えてるギター。
こういうクリーントーンには最高のギターだったけど、
レスポールより重いし、用途が狭すぎて他に録音で使った記憶がない。。。
多分、Digitechの16秒ディレイを使