
免疫力を上げる運動『ハンドレッド』
本日もご覧いただきありがとうございます。
札幌市で美容と健康をお届けするスタジオ
エンタメボディNの高梨僚です。
今日はピラティスの運動のハンドレッドをご紹介します。
こちらの効果は、なんといっても免疫力の向上です。
今の時代にはまさに必要!!!
見た目的には体幹のトレーニングだと思う方もいらっしゃるかともいますが、肺のクリーニングとして、準備運動で行います。
今回はそんなハンドレッドという運動の準備運動から本番までをご紹介します。
手順
①枕を使用し仰向けになる。
②両足を持ち上げふくらはぎを椅子の上かもしくはボールの上にのせる
③行くっりと肩甲骨が持ち上がる程度まで頭を上げる
④両手を棒のように伸ばし体の横へスタンバイ
⑤両手でゴムボールを潰すように肩の付け根から上下に小さく動かす。
⑥手の動きに合わせて呼吸を5回すうか(スっ、スっ)5秒吸ったり、吐く
ポイント
頭を持ち上げる時にお腹が短くならないように出来るだけ長いまま上げていきます。
枕や椅子の解除が入らなくても余裕になってきてから、介助をなくしていきましょう。
肺の空気を出し切るのが重要です。
動画
もし参考になった!面白かった!と1ミリでも思ったらチャンネル登録よろしくお願いします♪ チャンネル登録はこちら!!
最後までご覧いただき有難うございました。