戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【9月6日~12日】
戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。
9月6日 第二次上田合戦
慶長5年(1600)9月6日(旧暦)、第二次上田合戦。前日、西軍についた信濃(現、長野県)の真田(さなだ)氏の戸石(といし)城を落とした徳川秀忠(とくがわひでただ)軍は、牧野康成(まきのやすなり)らが真田昌幸(まさゆき)・信繁(のぶしげ)父子の拠る上田城に攻め寄せますが、真田父子の巧みな戦術に翻弄され、甚大な損害を出したといわれます。秀忠の関ヶ原合戦遅参の一因となりました。
9月7日 毛利秀元ら南宮山布陣
慶長5年(1600)9月7日(旧暦)、毛利秀元(もうりひでもと)・吉川広家(きっかわひろいえ)・安国寺恵瓊(あんこくじえけい)・長宗我部盛親(ちょうそかべもりちか)・長束正家(なつかまさいえ)らが、美濃(現、岐阜県)大垣城西方の南宮山(なんぐうさん)に布陣。伊勢(現、三重県の大半)方面で戦っていた彼らは、西軍の最前線である大垣城の後詰(ごづめ)の役割を担(にな)います。しかし吉川広家は、すでに東軍に内通していました。
9月8日 西軍、大津城攻撃開始
慶長5年(1600)9月8日(旧暦)、西軍が近江(現、滋賀県)大津(おおつ)城攻撃を開始。東軍に与(くみ)して大津城に籠城する京極高次(きょうごくたかつぐ)を、毛利元康(もうりもとやす)を筆頭に立花宗茂(たちばなむねしげ)、小早川秀包(こばやかわひでかね)、筑紫広門(つくしひろかど)ら九州勢が攻め立てました。戦いは1週間続き、関ヶ原本戦にも重大な影響を与えることになります。
9月9日 直江兼続、米沢城を出陣
慶長5年(1600)9月9日(旧暦)、上杉(うえすぎ)家執政(しっせい)の直江兼続(なおえかねつぐ)が米沢(よねざわ)城を出陣。徳川家康(いえやす)率いる討伐軍が反転西上したことで、上杉家の当面の敵は北方の最上義光(もがみよしあき)となります。最上は上杉との和睦を進める一方で、東軍の秋田実季(あきたさねすえ)と結んだため、上杉は最上攻めを決しました。
9月10日 第四次川中島合戦八幡原の戦い
永禄4年(1561)9月10日(旧暦)、第四次川中島合戦八幡原(はちまんばら)の戦い。信濃川中島の覇権をめぐる武田信玄(たけだしんげん)と上杉謙信(けんしん)の戦いで、両者の一騎討ちの伝説でも知られます。戦いは痛み分けとなりますが、武田軍は信玄の弟・典厩信繁(てんきゅうのぶしげ)、諸角虎定(もろずみとらさだ)、山本勘助(やまもとかんすけ)らが討死しました。
9月11日 竹中半兵衛誕生
天文13年(1544)9月11日(旧暦)、竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)誕生。美濃(現、岐阜県)斎藤(さいとう)家家臣で義龍(よしたつ)、龍興(たつおき)に仕えます。斎藤家滅亡後は織田信長に仕え、羽柴秀吉の与力(よりき)となり、その活躍を智謀で支えました。黒田官兵衛(くろだかんべえ)と並ぶ天才軍師にして、高潔な人物であったともいわれます。
9月12日 信長、比叡山を焼き討ち
元亀2年(1571)9月12日(旧暦)、織田信長が比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)を焼き討ち。信長と敵対する浅井長政(あざいながまさ)、朝倉義景(あさくらよしかげ)らと結び、信長包囲網の一翼(いちよく)を担う延暦寺を攻め、高僧・女子供を問わず殺戮(さつりく)しました。ただし発掘調査から、焼き討ちで失われた建物は必ずしも多くなく、それ以前にすでに失われていた可能性があるともいいます。
【戦国武将生没日】(毎週更新)
9月
9月1日・大内義隆没(1551年・大寧寺の変)
9月1日・冷泉隆豊没(1551年・大寧寺の変)
9月1日・浅井長政没(1573年・小谷城の戦い)
9月1日・浅井政元没(1573年・小谷城の戦い)
9月1日・赤尾清綱没(1573年・小谷城の戦い)
9月3日・浅野長晟没(1632年)
9月6日・戸川秀安没(1597年)
9月8日・朝倉宗滴没(1555年)
9月9日・滝川一益没(1586年)
9月10日・武田信繁没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・諸角虎定没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・山本勘助没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・初鹿野忠次没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・磯野員昌没(1590年)
9月11日・竹中半兵衛誕生(1544年)
9月11日・立花道雪没(1585年)
9月11日・坂崎直盛没(1616年・千姫事件により切腹)
9月12日・加藤嘉明没(1631年)
9月13日・吉弘統幸没(1600年・関ヶ原合戦・石垣原の戦い)
9月14日・野一色助義(1600年・関ヶ原前哨戦・杭瀬川の戦い)
9月14日・十時連貞没(1644年)
9月15日・長続連没(1577年・七尾城籠城戦)
9月15日・松平信康没(1579年・家康の命により切腹)
9月15日・大久保忠世没(1594年)
9月15日・大谷吉継没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・嶋左近没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・平塚為広没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・戸田勝成没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・蒲生頼郷没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・大場土佐没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・河尻秀長没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・奥平貞治没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・長寿院盛淳没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・島津豊久没(1600年・関ヶ原合戦・烏頭坂の戦い)
9月15日・九鬼守隆没(1632年)
9月17日・熊谷直盛没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・垣見一直没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・木村由信没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・石田正継没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月17日・石田正澄没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月17日・宇多頼忠没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月17日・草刈志摩没(1600年・関ヶ原合戦・上山城の戦い)
9月19日・森可成没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月19日・織田信治没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月19日・青地茂綱没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月20日・九戸政実没(1591年・九戸の乱後、豊臣軍により処刑)
9月20日・九戸実親没(1591年・九戸の乱後、豊臣軍により処刑)
9月20日・山内一豊没(1605年)
9月20日・丹羽長秀誕生(1535年)
9月21日・吉川広家没(1625年)
9月23日・島津忠良(日新斎)誕生(1492年)
9月23日・乃美宗勝没(1592年)
9月24日・朝倉義景誕生(1533年)
9月25日・蜂屋頼隆没(1589年)
9月26日・秋月種実没(1596年)
9月28日・朝倉景恒没(1570年)
9月28日・溝口秀勝没(1610年)
9月29日・太田資康没(1513年・北条早雲に敗死とも主君上杉氏による謀殺とも)
9月29日・織田信広没(1574年・伊勢長島一向一揆攻め)
9月29日・上泉泰綱没(1600年・関ヶ原合戦・長谷堂城の戦い)
9月29日・保科正直没(1601年)
9月29日・有馬豊氏没(1642年)